【まるわかり!】ドコモ光 for ぷららの速度、料金~IPv6対応、最新キャンペーン情報まで徹底解説!

ドコモ光で選べるプロバイダはたくさんありますが、大手で知名度の高いぷらら(ドコモ光 for ぷらら)が気になっている方は少なくないでしょう。
ドコモ光のプロバイダにぷららを選ぶメリットには、月額料金が安いことや、v6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)を使えることなどが挙げられます。
この記事では、ドコモ光 for ぷららのサービス内容や、最新のキャンペーン情報等について、詳しく解説します。
最後まで読めば、ドコモ光でぷららを選ぶべきかどうかが判断できるようになるので、参考にしてください。
ドコモ光で使えるぷららってどんなプロバイダ?
ドコモ光では、20社以上のプロバイダの中から、1つを選んで契約可能です。(ラインナップ以外のプロバイダも、個別契約で利用は可能)
ぷららは、料金の安いタイプAに含まれるプロバイダで、大手なので信頼性も高い点が特徴として挙げられます。
ドコモ光プロバイダの「タイプ」って?
ドコモ光のプロバイダはタイプA/B/Cに分かれています。
タイプCはちょっと特殊で、各地域のケーブルテレビとドコモ光が提携する形で提供されています。
多くの方はタイプAかタイプBの中から選ぶことになると思います。
タイプAとBは通信品質などは変わらず、Aの方が月額200円安いです。
特別な事情(どうしても使いたいプロバイダが決まっていて、そのプロバイダがタイプBだった場合など)が無い限りは、タイプAから選んだ方がお得です。
また、フレッツ光でぷららを使っている方は、プロバイダはそのままで、光回線をドコモ光に変更することもできるので、ドコモ光に乗り換えたいけれどぷららは使い続けたいという方も安心です。
ぷららは月額料金が安いタイプAプロバイダ
ドコモ光のプロバイダはタイプA/タイプB合わせて26社ありますが、ぷららはタイプAに含まれていて、タイプBと比べて月額200円安いのがメリットです。
タイプA | タイプB | |
---|---|---|
戸建住宅月額料金(税抜) | 5,200円 | 5,400円 |
集合住宅月額料金(税抜) | 4,000円 | 4,200円 |
年間2,400円(税抜)もの差がつくのは、見過ごせませんよね。
安い分タイプAのプロバイダに重大なデメリットがあるわけでもないので、これから契約するのであれば、ぷららなどのタイプAプロバイダを選びましょう。
NTTドコモと同じNTTグループの会社
ぷららは、ドコモ光の回線事業者「NTTドコモ」と同じNTTグループの会社です。
同系列の会社ではありますが、OCNをプロバイダにした場合のOCNモバイルONEの月額割引のような、セット割などの特典はありません。(ドコモ光の、ドコモに対する割引のみ)
プロバイダ(ISP)としては老舗
ぷららの前身である、ジーアールホームネット株式会社がプロバイダ(ISP)事業を開始したのは、1996年となっています。
ぷららは、So-netやOCNと同じ1996年に開始された老舗プロバイダなので、長年サービスを提供し続けていて信頼性が高いのもメリットに挙げられます。
ドコモ光 for ぷららとぷらら光の違いってなに?
ぷららは、自らもぷらら光という光コラボレーションのサービスを提供しています。
光回線の提供事業者 | プロバイダ | |
---|---|---|
ドコモ光 for ぷらら | ドコモ光 | ぷらら |
ぷらら光 | ぷらら | ぷらら |
ドコモ光 for ぷららとぷらら光の主な違いは、セット割の対象サービスです。
ドコモ光 for ぷららはドコモのスマホ、ぷらら光はひかりTVとのセット割を利用できる仕様となっています。
ドコモユーザーの方はドコモ光 for ぷらら、ひかりTVを使いたい方はぷらら光を選ぶのが良いでしょう。
ドコモもひかりTVも利用していない、それ以外の方は、月額料金の安いぷらら光を選ぶのがおすすめです。
ドコモ光 for ぷらら | ぷらら光 | |
---|---|---|
戸建住宅月額料金(税抜) | 5,200円 | 4,800円 |
集合住宅月額料金(税抜) | 4,000円 | 3,600円 |
以上の通り、ぷらら光のほうが月額400円(税抜)安価です。
下記の記事では「ドコモ光 for ぷらら」と「ぷらら光」を7項目で比較し、どちらがどんな方におすすめかを詳しく解説しています。
ドコモ光 for ぷららの速度は速いの?遅いの?
ドコモ光 for ぷららを契約するにあたり、速度が速いか遅いかは気になりますよね。
仕様や口コミについて、調べてみました。
最大速度は1Gbps
ドコモ光 for ぷららの通信速度は、最大1Gbpsです。
光回線の最大速度はプロバイダでなく回線の種類で決まるので、ぷらら以外のプロバイダを選んだ場合でも、ドコモ光は同じく最大1Gbpsとなります。
とはいえ最大速度はあくまで仕様、実際に最大速度が出ることはありません。
大事なのは、最大速度よりも実測速度なのです。
遅いという口コミ・評判は本当?ドコモ光 for ぷららの実測速度
ドコモ光 for ぷららの速度に関する口コミを調べてみました。
ドコモ光ぷらら、遅い。1メガしか出てない
— 野良ヒゲくん (@JinseiSippai) 2017年7月4日
上記のツイートのように、ドコモ光 for ぷららの実測速度は遅いという口コミもあります。
実測は住まいの環境や、測定する時間帯などによって細かく変化するので、ただ口コミをいくつか見ただけでは、実のところ速い遅いを判断することはできません。
しかしながら、フレッツ光や光コラボはどこも同じフレッツ光回線を使用しているので、年々混雑しやすくなり、実測が遅くなってきているのは事実です。
「ぷらら光v6エクスプレス」(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)対応で実測速度も高速化!
回線が混雑しやすい状況を改善するために、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続サービスに対応するプロバイダが増えてきています。
ドコモ光 for ぷららでも、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続サービスの1つ「ぷららv6エクスプレス」の提供を開始しています。(ぷらら光でも利用可能です)
「ぷららv6エクスプレス」を利用しているユーザーの口コミ・評判や実測速度はまだ見つかりませんでしたが、v6プラスなど他のIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続サービスを使って速度が改善したという口コミは多く存在します。
ドコモ光 for ぷららも他社サービスと同様に、「ぷららv6エクスプレス」環境で実測が速くなる可能性は高いと考えられますね。
「ぷららv6エクスプレス」や「v6プラス」を含むIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続サービスは、フレッツ光や光コラボの回線速度を高速化できるサービスです。
フレッツ光・光コラボは同じ設備(NTTの敷設した光ファイバーケーブルやNGN)を利用しているため、通信が混雑して、回線速度が遅くなってきてしまいました。
特に、NGNとプロバイダの接続点(NGN網終端装置)が混みあってしまうのが問題となっています。
そうした状況を改善するために開始されたのが、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続サービスで、
このサービスを使うことでNGNとプロバイダの接続点を避けてインターネット通信ができるため、フレッツ光・光コラボの回線速度を高速化できます。
下記ページではさらに詳しく、わかりやすく解説していますので、もっと知りたい方はぜひ読んでみてください。
Aタイプのプロバイダだから安い!ドコモ光 for ぷららの料金
ドコモ光 for ぷららはタイプAに含まれるので、月額料金が安いことが魅力です。
契約時に支払う初期費用や、毎月の月額料金、そしてドコモスマホとのセット割を解説します。
初期費用
ドコモ光の初期費用は、以下のとおりです。
契約事務手数料(税抜) | 工事費(税抜) | |
---|---|---|
戸建住宅 | 3,000円 | |
集合住宅 | 3,000円 |
なお、フレッツ光・光コラボユーザーの方は「転用・事業者変更」により工事不要で契約できるので、工事費は0円にできます。
転用・事業者変更についてはこちら
月額料金
ドコモ光 for ぷららの月額料金は、以下のとおりです。
タイプA | |
---|---|
戸建住宅月額料金(税抜) | 5,200円 |
集合住宅月額料金(税抜) | 4,000円 |
ドコモ光 for ぷららはタイプAなので、タイプBより200円(税抜)安く使えるのが嬉しいですね。
ドコモユーザーならドコモ光セット割で月額料金割引
ドコモのスマホ・ケータイ・タブレットで加入しているプランによって、毎月-100円(税抜)~-20,000円(税抜)の割引が受けられます。(最大20,000円は家族で20回線利用の場合)
ちなみに筆者は20GBのウルトラデータLプランを契約しているので、月々-1,400円(税抜)の割引を受けられています。
セット割金額など、ドコモ光セット割の詳細はこちら
ドコモ光 for ぷららの解約金や解約方法は?
ドコモ光 for ぷららを解約する際は、解約金がかかる場合もあります。(金額は他のプロバイダを選んだ場合と同じ)
解約金や解約手順を解説します。
ドコモ光 for ぷららの契約期間・解約金
ドコモ光は2年契約・自動更新で、2年間の契約を満了した翌月~翌々月以外に解約すると、解約金がかかります。
解約金 | |
---|---|
戸建住宅 | 13,000円 |
集合住宅 | 8,000円 |
無料で解約したい場合は、2年契約満了翌月~翌々月に合わせて手続きをしましょう。
解約方法
ドコモ光の解約は、電話かドコモショップで受け付けています。
電話の場合は、以下の番号へ問い合わせましょう。
151(ドコモの携帯電話)
0120-800-000(その他一般電話など)
受付時間9時~20時
ドコモショップは営業時間内に足を運べば対応してもらえますが、待ち時間が1時間以上など長くなってしまうケースも多いので、負担が少ない電話での申し込みがおすすめです。
ちなみにぷらら光なら契約期間の縛りなし・解約金なし
ぷらら光は、ドコモ光のように契約期間の縛りがあったり、解約金がかかったりすることがありません。
新規契約時の工事費もドコモ光と共通です。
契約期間を気にせず使いたい方は、ぷらら光を選ぶのも良いですね。
IPv6利用ならカンタン!ドコモ光 for ぷららのインターネット接続設定の方法
ドコモ光 for ぷららを契約したら、利用開始のためにインターネット接続設定が必要ですが、設定は専用ツールでかんたんに行なえます。
さらに、ぷららv6エクスプレスを利用するなら、設定不要です。
設定が苦手な人向けの無料サポートもあるので、初心者でも安心して利用を開始できるのが、ドコモ光 for ぷららのメリットですね。
パソコンでのインターネット接続設定には「ぷらら設定ツール」が利用可能
ドコモ光 for ぷららをパソコンで設定する場合は、「ぷらら設定ツール」をWindowsで利用できます。
パソコンだけでなく、ルーターにインターネット設定情報の保存をする場合も含めて、ツールでの設定ができる仕様です。
IDとパスワードの設定で、あっという間に接続設定を終えられるので、パソコンを持っている方はツールをUSBメモリなどに事前に保存しておき、設定で使ってみてはどうでしょうか。
スマホ・タブレットのインターネット接続設定には「マイぷらら」が利用可能
最近だと、自宅にパソコンがないケースも少なくないですよね。
スマホやタブレットからも、「マイぷらら」というアプリを利用してインターネット接続設定が可能です。
QRコードを利用して、あっという間にWi-Fiルーターやインターネットの設定を終えられるので、パソコンを持っていない方はアプリ経由で設定しましょう。
ぷららv6エクスプレスでの接続は設定不要
ドコモ光 for ぷららでは、ぷららv6エクスプレスに対応するWi-Fiルーターを無料レンタルできます。
ぷららv6エクスプレス対応のルーターをONU(開通工事時に設置された機器)と接続するだけで、設定不要でインターネット接続を行えるしくみです。
設定の手間を削減できるので、これからドコモ光 for ぷららを申し込むなら、ぷららv6エクスプレスを利用したいですね。
設定がわからなくても安心!訪問設定サポート1回無料の特典つき
ドコモ光 for ぷららを申し込んだら、訪問設定サポートを1回無料で利用できます。
インターネット接続の設定が苦手な方でも、設定を代行してもらえるので安心ですね。
インターネット接続だけでなく、ひかりTVやdTV、さらにDAZNやメールなども設定してもらえます。
なお、訪問サポートは1回だけ無料になりますが、電話でのサポートなら回数制限がないので、いつでもわからないことを聞けますよ。
WEB申し込み限定!ドコモ光 for ぷららのお得なキャンペーン・特典
ドコモ光 for ぷららは、公式サイトで申し込めば、豪華なキャンペーン特典を受けられます。
これから申し込むなら、6つの特典を受けられる、公式サイトでの申し込みがおすすめですよ。
ひかりTVエントリープランが無料で視聴できる
ドコモ光 for ぷららを申し込めば、ひかりTV エントリープランを無料で見られます。
ひかりTV エントリープランとは、ひかりTVで配信されているコンテンツの中から、抜粋されたビデオ作品を楽しめるサービスです。
2018年12月時点では、7,000本のビデオ作品を見放題となっています。
ひかりTV エントリープランの無料視聴方法
「ひかりTVどこでも」のアプリかひかりTVの配信サイトでログインをするだけで、提供中のビデオ作品を見られます。
ログインに使うのは、ぷららのユーザIDと本パスワードとなっているので、契約書類をチェックして、サービス利用時に入力しましょう。
ちなみにぷらら光ならひかりTVとのセット割を適用可能
ドコモ光 for ぷららでなく、ぷらら光を契約する場合は、ひかりTVの以下の3つのプランを契約する際に、月額900円(税抜)となるので、通常より600~1,600円(税抜)お得です。
- テレビおすすめプラン(日本映画専門チャンネルなど、専門チャンネル50ch以上を見放題)
- ビデオざんまいプラン(約17,000本の動画コンテンツを見放題)
- お値うちプラン(専門チャンネル50ch以上+動画約17,000本)
ひかりTVをお得に楽しみたい方は、ぷらら光を選びましょう。(ドコモ光の『ひかりTV for docomo』はドコモテレビターミナルがないと見られない特別仕様なので、ぷらら光よりちょっと手間がかかることにも要注意です)
ぷららv6エクスプレス対応の高速Wi-Fiルーターを無料レンタルできる
ぷららv6エクスプレスの高速通信を利用するには、ぷららv6エクスプレス(transix)に対応したWi-Fiルーターが必要になりますが、ドコモ光 for ぷららユーザーは、対応ルーターを無料でレンタルできます。
ドコモ光ルーター01などを自分で購入して使うこともできますが、ドコモ光 for ぷららをこれから契約するなら、無料レンタルをすればいいので追加料金が必要ありません。
ちなみに、ドコモ光ルーター01を購入した場合約1万円かかるので、ルーターをレンタルすれば、1万円程度お得と考えられますよ。
訪問設定サポート(1回)が無料
ドコモ光 for ぷららでは、インターネット接続などに対応する、訪問での設定サポートが1回無料です。
回数制限はありますが、1回でインターネット接続などの基本的な作業を終えられるので、心配はないでしょう。
もし、訪問サポート後になにかトラブルが起こったとしても、電話でのリモートサポートで対応してもらえます。
セキュリティソフト(マカフィー)がまるまる2年間無料で使える
ドコモ光 for ぷららを契約すれば、セキュリティソフトであるマカフィーを、2年間無料で使えます。
最大3台にインストール可能なので、パソコンを複数台持っていても安心ですよ。
本来は月額370円(税抜)なので、2年間使えば、総額8,880円(税抜)お得です。
現金15,000円キャッシュバック
ドコモ光 for ぷららを公式サイトから申し込めば、15,000円分のキャッシュバックを受け取れます。
利用開始月を含む4ヶ月目の月末までサービスを継続していれば、翌月に振込口座確認のメールが届き、返信後にキャッシュバックが振り込まれるしくみです。
ドコモ光 for ぷららは月額4,000~5,200円(税抜)なので、月額料金3ヶ月分をキャッシュバックで補えると考えられますね。
ドコモ光 for ぷららをお得に使うなら、キャッシュバックキャンペーン中の今がチャンスと言えるでしょう。
工事費無料+dポイントプレゼント!ドコモ光公式キャンペーンも併用可能
ドコモ光 for ぷららだけでなく、ドコモ光自体でもお得なキャンペーンが行われていて、ドコモ光 for ぷららのキャンペーンとは併用可能です。
- 工事費無料キャンペーン
- dポイントプレゼントキャンペーン(2,000pt)
以上のキャンペーンを利用すれば、総額44,000円ほどの節約ができますよ。
ドコモ光 for ぷららは公式サイトからの申し込みがオススメ
2019年7月より事業者変更(光コラボ⇒光コラボの再転用)ができるようになりました!
これにより、光コラボ(OCN光やソフトバンク光など)を利用中の方がドコモ光に乗り換える際、
- 立会い工事不要
- ひかり電話もアナログ戻し工事など不要で、電話番号を引き継げる
ようになりました。
他社光コラボ利用中で、ドコモ光に乗り換えたい方はチャンスです!
ドコモ光 for ぷららを公式サイトから申し込めば、以下の6つの特典を受けられます。
- ひかりTVエントリープランを無料で視聴できる
- ぷららv6エクスプレス対応の高速Wi-Fiルーターを無料レンタル可能
- 訪問設定サポート(1回)が無料、リモートサポートは回数制限無しで無料
- セキュリティソフト(マカフィー)2年間無料
- 現金15,000円キャッシュバック
- dポイント最大20,000ptプレゼント(ドコモ光公式キャンペーン)
ドコモショップなど、他の窓口から申し込んでしまった場合は、上記特典のうち一部が受けられないケースもあるので、要注意です。
お得な特典を受けて負担を削減したい場合は、ぷららの公式サイトからドコモ光 for ぷららを申し込みましょう。