10ギガ/5ギガ対応の超高速回線で一番安いのは○○光!

最大1Gbpsの速度が主流だった光回線に、10Gbpsや5Gbpsといった超高速コースが続々登場しています。
2019年にはauひかり、eo光、コミュファ光、そして2020年にはJ:COM、フレッツ光、ドコモ光、ソフトバンク光でも開始されました。
2015年時点ですでに10Gbpsコースの提供を開始していたNURO光も含めて、5ギガ以上の超高速回線を使いたい場合の選択肢はだいぶ増えてきた感じがしますね。
そこで今回は、10ギガ/5ギガ対応光回線の中で、(主に料金面で)どれがお得なのかを考えてみます。
10ギガ対応光回線の料金比較
月額料金 | |
---|---|
auひかりホームX |
1年目:6,380円~
※キャンペーン適用時
3年間合計:226,080円~ |
eo光ネット10ギガコース |
1年目:3,471円~
※キャンペーン適用時
3年間合計:188,940円~ |
J:COM NET 光 10Gコース |
7,960円~
※機器利用料込み
3年間合計:286,560円~ |
NURO 光 10Gs |
3年間:5,743円~
※機器利用料込み
3年間合計:206,748円~ |
コミュファ光 10Gホーム EX |
1ヶ月目:
※キャンペーン適用時
3年間合計:226,480円 |
フレッツ光クロス |
1~30ヶ月目:
※プロバイダによって料金が変わります
3年間合計:297,000円~ |
ドコモ光 10ギガ |
タイプA⇒3年間:6,300円
※プロバイダによってタイプA/Bが変わります
タイプA⇒3年間合計:226,800円~ |
SoftBank 光 ファミリー・10ギガ |
1~24ヶ月:
※キャンペーン適用時
3年間合計:206,400円~ |
※税別
3年間の合計金額で比較すると、1位 eo光 2位 ソフトバンク光 3位 auひかりの順で安いです。
5ギガ対応光回線の料金比較
料金 | |
---|---|
auひかりホームV |
1年目:5,600円~
※キャンペーン適用時
3年間合計:198,000円~ |
eo光ネット5ギガコース |
1年目:2,953円~
※キャンペーン適用時
3年間合計:169,092円~ |
J:COM NET 光 5Gコース |
7,180円~
3年間合計:258,480円~ |
NURO 光 6Gs |
3年間:5,243円~
※機器利用料込み
3年間合計:188,748円 |
コミュファ光 5Gホーム EX |
1ヶ月目:
※キャンペーン適用時
3年間合計:202,480円 |
※税別
3年間の合計金額で比較すると、1位 eo光 2位 NURO光 3位 auひかりの順で安い、という結果になりました。
10ギガ/5ギガどちらもeo光が最安
10Gbpsと5Gbpsに対応している各回線の料金を比較してみましたが、どちらもeo光が1番安いという結果になりました。特に1年目の安さが際立っています!
eo光の1年目の料金が安いのは、2020年2月1日から開始された「10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーン」の割引が大きいです。
eo光10ギガ/5ギガが格安になる「10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーン」の内容
eo光には元々、「eo暮らしスタート割」というキャンペーンがあり、通常料金から最大12ヶ月間2,000円の割引が受けられます。このキャンペーンは1ギガコース、5ギガコース、10ギガコースのどれでも適用できます。
通常料金 | eo暮らしスタート割適用時料金(1年間) | |
---|---|---|
1ギガコース | 4,953円 | 2,953円 |
5ギガコース | 5,419円 | 3,419円 |
10ギガコース | 5,937円 | 3,937円 |
※税抜き
さらに、10ギガコース/5ギガコースの場合は、2月1日から始まった「10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーン」が適用できて、1年間は1ギガコースと同じ料金で利用できるようになります。
通常料金 | eo暮らしスタート割適用時料金(1年間) | 10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーン適用時料金(1年間) | |
---|---|---|---|
1ギガコース | 4,953円 | 2,953円 | 2,953円 |
5ギガコース | 5,419円 | 3,419円 | 2,953円 |
10ギガコース | 5,937円 | 3,937円 | 2,953円 |
※税抜き
10ギガ/5ギガコースが、1年間は1ギガコースと同じ値段で、しかも3,000円以下で使えるというのはかなり安いです。(10ギガ/5ギガ対応の他回線は、キャンペーンを適用しても4,000円台はかかります。)
2年目以降は5,000円台以上になりますが、それでも3年間合計の金額で、他の回線よりも安く使えます。
関西エリアの方(特にauユーザー)はeo光がおすすめ
上記のとおり、10ギガ/5ギガ対応の光回線で最安なのはeo光です。
ただし、eo光の10ギガコース/5ギガコースの提供エリアは関西(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)の一部のみです。(eo光ネット提供エリアの70%)
eo光は関西電力系の株式会社オプテージのサービスで、関西エリアに敷設した専用回線を利用しています。なので、全国に敷設されたケーブルを利用しているフレッツ光や光コラボとは違い、限られたエリアの方のみ使える光回線になっています。また、福井県でもeo光の1ギガコースは使えますが、10ギガ/5ギガコースは現在のところエリア外になっています。
10ギガ/5ギガのエリア内にお住まいの方はラッキーですね。
また、eo光はauスマートバリューに対応しているので、auユーザーの方は(1台につき)最大2,000円/月の割引を受けることができます。
住んでいる場所のエリアチェックや、eo光の詳しい内容は、公式サイトでご確認ください。
関西以外の方におすすめの10ギガ/5ギガ回線
対象 | おすすめの10ギガ/5ギガ回線 |
---|---|
北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)、東海(愛知、静岡)、関西(大阪、兵庫、奈良)、九州(福岡)の方
※特にソフトバンクユーザー |
NURO光
|
北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)、東海(愛知、静岡)、関西(大阪、兵庫、奈良)、九州(福岡)以外のソフトバンクユーザーの方 |
ソフトバンク光
|
東海(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県)のauユーザーの方 |
コミュファ光
|
東海以外のauユーザーの方 |
auひかり
|
東京/大阪府/愛知のドコモユーザーの方 |
ドコモ光
|
その他の方 | フレッツ光 |
10ギガ/5ギガに対応した機器(パソコンなど)が必要となることに注意
10Gbps/5Gbpsの超高速回線を利用するには、専用の機器を利用する必要があります。
ONUやルーターなどは回線事業者から貸し出してもらえることが多いですが、PCなどは自分で用意しないといけないので、現在利用中のPCで10ギガ(5ギガ)回線が使えるのか、使えないならPC買い替えまで含めて対応するのかを検討してから、10ギガ/5ギガコースの申し込みを決めましょう。
必要な機器については、下記ページで解説しています。