NURO光とmineoのセット割はある?セットで使うと安くなるのか検証して解説
格安SIMのmineoは、au回線/ドコモ回線/ソフトバンク回線が使えます(マルチキャリアMVNO)。
そうすると気になるのが、「auひかり/ドコモ光/ソフトバンク光やNURO光とセットで使ったら、セット割が適用できるのでは・・・?」というところですよね!
もしセット割が適用できれば、元々安いmineoをさらに格安で使うことができますが、実際のところどうなんでしょうか。
この記事では、NURO光とmineoのセットについて解説していきます!
NURO光とmineoのセット割はある?
この記事では光回線サービスのNURO光を関係の深いソフトバンクケータイと利用する場合と格安スマホのmineoとセット利用する場合の違いについて料金面から見ていきます。
NURO光はソフトバンクと関連があり、ソフトバンクケータイと利用した際にはおうち割光セットというセット割引が適用されます。
一方のmineoは新興の格安SIMサービスであり、光回線とのセット割引はありません。
このセット割引の有無は料金にどの程度影響してくるのでしょうか。
一般的にはNURO光をソフトバンクケータイとセットで利用するよりmineoとセット利用したほうが料金は安くなるといわれています。
実際にはどうなるのか記事を通して表も交えつつ具体的な金額を見ていきましょう。
「NURO光+ソフトバンクケータイ」と「NURO光+mineo」のセットはどちらが安いのか比較
ここから具体的な料金比較を行っていきましょう。
比較する上では前述したセット割引の有無が重要になってきます。
NURO光とソフトバンクケータイのセット利用ではあるセット割引がNURO光とmineoのセット利用ではまったくないという点ですね。
この違いが料金の合計にどの程度影響してくるのかも含めて考えてみましょう。
それではNURO光をソフトバンクケータイと使った場合とmineoと使った場合を1人で3GB使う人と家族3人で30GB使うケースにそれぞれ場合分けしていきます。
表内の数値や内訳をよくチェックしてください。
NURO光+ソフトバンクケータイ | NURO光+mineo | |
---|---|---|
1人で3GB使う場合 |
通話基本プラン1296円 |
ソフトバンクプラン(Sプラン)デュアルタイプ2106円 =7228円 |
金額は税込みです
NURO光は戸建タイプです
端末代が別途かかります
はじめに1人で3GB使う場合から見ていきましょう。
まずはNURO光とソフトバンクケータイをセットで使う際の内訳です。
通話基本プランが1296円、データ定額ミニモンスター(3GB分)が6458円、ウェブ使用量が324円であり、ここからおうち割光セット1080円を差し引いて、最後にNURO光G2Vプランの料金5122円をプラスした計12120円が請求金額になります。
次にNURO光をmineoと一緒に使う場合です。
mineoがソフトバンクプラン(Sプラン)デュアルタイプ2106円であり、これにNURO光G2Vプラン5122円を加えた合計7228円が請求されます。
合計額を見るとmineoのほうがかなり安くなっていますね。
ソフトバンクケータイではセット割引が適用されていますがそれを考慮してもmineoとの料金差は大きいようです。
NURO光+ソフトバンクケータイNURO光+ソフトバンクケータイ | NURO光+mineo | |
---|---|---|
家族3人で30GB使う場合 |
1台目:通話基本プラン1296円 2台目:通話基本プラン1296円 3台目:通話基本プラン1296円 光回線:NURO光G2Vプラン5122円 すべての合計:17820+2160×2+5122=27262円 |
1台目:ソフトバンクプラン(Sプラン)デュアルタイプ10GB3856円 2台目:ソフトバンクプラン(Sプラン)デュアルタイプ10GB3856円 3台目:ソフトバンクプラン(Sプラン)デュアルタイプ10GB3856円 光回線:NURO光G2Vプラン5122円 すべての合計:3802×3+5122=16528円 |
次に家族3人で計30GB利用する場合です。
NURO光とソフトバンクケータイの場合は1台目(代表回線)の内訳が通話基本プラン1296円、家族データシェア(50GBまで使用可能)17280円、ウェブ使用量324円でこれらの合計からおうち割光セット1080円を差し引いた17820円が合計額になります。
子回線である2台目と3台目に関しては料金計算の内訳が同じです。
通話基本プラン1296円にデータシェア月額使用料540円とウェブ使用量324円を足した2160円が1台あたりの請求金額になります。
ここまで見た代表回線1台と子回線2台の合計にNURO光G2Vプラン5122円をプラスした27262円がNURO光とソフトバンクケータイでの金額です。
次にNURO光とmineoのセット利用の場合を扱います。
mineoに関しては1台目から3台目まで料金の内訳や合計金額は一緒です。
ソフトバンクプラン(Sプラン)デュアルタイプ10GB分3856円から家族割引54円を引いた3802円を3台分にNURO光G2Vプランの5122円を足した合計16528円がmineoとセットで使う場合の金額になります。
金額を見ると明らかにmineoのほうが安くなっていますね。
mineoにはセット割引がなく家族割引もわずかな金額ですが安さが際立っています。
ソフトバンクケータイでは家族データシェアの金額の高さが特徴的です。以上のように1人での利用、家族での利用ともにNURO光とmineoのセットのほうが安くなることが分かります。
結論 NURO光とmineoをセットで使うとセット割はないけれど安く使える!
結論としてNURO光とmineoのセット利用はセット割こそないものの、ソフトバンクケータイとのセット利用より安く使えることが分かります。
料金の安さを重視する人はケータイをmineoにするとよいでしょう。
またmineoを利用する場合は光回線をNURO光のプランにこだわる必要もなくなります。
基本料金やキャンペーンなどの要素を比較した上で他にお得な光回線サービスがあれば乗り換えるのもいいでしょう。
世界最速インターネット回線 【NURO光】 おすすめの申込み先
NURO光は北海道・関東・東海・関西・九州エリアで利用できます!
2018年7月30日から、公式サイト(NURO光公式特設サイト)からNURO光を申し込んだ方限定で、モバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi)を割引料金でレンタルできるサービスが開始されました。
無料ではありませんが、通常よりもかなり安い料金で、さらに期間も1日単位~選べるので、NURO光の申し込みを検討している方にとっては嬉しいサービスです!
このサービスを使えば、NURO光の開通まで時間がかかってしまっても、インターネットを使えない期間を無くすことができますので、NURO光を申し込みたいけど、開通まで時間がかかるのが心配という方にオススメです。
詳しくはこちらをご覧ください
今なら4.5万円キャッシュバックキャンペーンを実施中!
2021年1月の最新キャンペーン内容で比較しています!
NURO光 キャッシュバック額ランキング
公式特設サイト独自キャンペーン
- 4.5万円キャッシュバック ※ネットのみ/ネット+でんわのどちらでも
キャッシュバック受け取りは開通から4ヶ月後⇒2ヶ月後に短縮!
NURO公式キャンペーン
- 工事費実質無料(工事費と同額を30ヶ月で割引)
- (ケータイもソフトバンクに乗り換えで)他社違約金還元(950円×10ヶ月 ソフトバンクケータイ料金から割引)※ネット+電話申し込みの場合 ※税抜
- So-net設定サポートサービス(訪問サポート/遠隔サポート)が1回無料