auひかりの5G/10Gプランが超お得に利用可能!「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」を解説
これまで下り:1Gbps 上り:1Gbpsだけだったauひかりのプランに、下記の2プランが加わりました!
- auひかり ホーム5ギガ(下り:5Gbps 上り:5Gbps)
- auひかり ホーム10ギガ(下り:10Gbps 上り:10Gbps)
ずっとギガ得プラン(3年契約プラン)、auスマートバリュー(au携帯とのセット割引)に加入することで、
「auひかり ホーム5ギガ」は1Gbpsと同じ料金で、「auひかり ホーム10ギガ」は1Gbpsの料金+780円で使えるようになる、「超高速スタートプログラム」というキャンペーンも同時に開始となります。

料金が同じなら、1Gbpsより5Gbpsプランに申し込んだ方が得ですな~
そうなんです、従来の1Gbpsプランと同じ料金で5Gbpsプランが使えるという、かなりお得なキャンペーンとなっています。
ただ、残念ながら、現状では5Gbps/10Gbpsプランを使える人はかなり限られます。
関東(東京/神奈川/埼玉/千葉の一部)の戸建の方で、シェアド回線ではなく独自回線の対象の方でないと申し込むことができません。
また、対応プロバイダも限られています。
このページでは、auひかり ホーム5ギガ/auひかり ホーム10ギガのサービス内容や、利用条件などについて、詳しく解説していきます。
利用条件が少し複雑ですし、使えるユーザーはかなり限られますが、
もし使えれば、1Gbpsプランと同じ料金で5Gbpsプランが使えるので、使えたらラッキーぐらいの気持ちでチェックしてみてくださいね!
工事費無料+月額割引+キャッシュバックCP中!
- 「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」の概要
- 「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」の料金
- 超高速スタートプログラムとは
- 「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」の解約金(サービス解除料)
- 「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」の条件
- 「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」を使うための条件① 対応エリア・タイプ
- 「ホーム」(ダークファイバー)と「ホーム(S)」(フレッツ回線)は何が違うのか
- 「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」を使うための条件② 対応プロバイダ
- 新型HGW(ホームゲートウェイ)も提供開始
- 「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」 メリット
- auひかりが1Gbpsプランと同じ料金で5Gbpsプラン、+780円で10Gbpsプランが使用可能に!
- 「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」 デメリット
- 回線速度を活かすには高スペックなPCやLANケーブルが必要
- 使えるユーザーはまだまだ限られている
- 1年以内に1Gbpsプランに変えると解約金(サービス解除料)がかかる
- Q&A
- 自宅が「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」に対応しているかどうか調べる方法
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」の概要
これまでは下り:1Gbps 上り:1Gbpsのみだったauひかりのプランに、「auひかり ホーム5ギガ」(下り:5Gbps 上り:5Gbps)/「auひかり ホーム10ギガ」(下り:10Gbps 上り:10Gbps)の2つのプランが加わりました。
10Gbpsプランの提供開始に伴い、NURO光と並んで、auひかりも「世界最速」の光回線となります。
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」は、これまでより5倍/10倍速くなるわけですから、料金もかなり高くなるのでは??と思いきや、「超高速スタートプログラム」というキャンペーンを適用することで、
「auひかり ホーム5ギガ」は1Gbpsプランと同額、「auひかり ホーム10ギガ」でも1Gbpsプラン+780円という、かなり安い料金で提供してくれています。

お値段据え置き・・・!?だったら申し込むッキャナイ!
となりますよね~
ただ、現段階では対象エリアが狭かったり、条件が厳しいので、実際には申し込めるユーザーはかなり少ないと思います。
ここからは、料金面・条件面、メリット・デメリットなどについて詳しく解説していきます。
⇒自宅が5Gbps/10Gbps対象か、今すぐ知りたい方はこちら
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」の料金
auひかり ホーム5ギガ |
1年目:5,600⇒超高速スタートプログラム適用で5,100円 |
---|---|
auひかり ホーム10ギガ |
1年目:6,380⇒超高速スタートプログラム適用で5,880円 |
基本料金は、5Gbpsプランの場合で1Gbpsプラン+500円、10Gbpsプランの場合で1Gbpsプラン+1280円です。
ただし、「超高速スタートプログラム」を適用することで、3年間毎月500円の割引を受けることができます。
さらに、auスマートバリューに加入していれば、4年目以降もずっと毎月500円の割引が継続されます。
超高速スタートプログラムとは
下記の条件を満たすことで、auひかり ホーム5ギガ/auひかり ホーム10ギガの料金から、3年間毎月500円の割引を受けられるキャンペーンです。
- auひかり ホーム5ギガ/auひかり ホーム10ギガを申し込むこと
- ずっとギガ得プラン(3年契約プラン)に申し込むこと
- 対応プロバイダ(au one net/BIGLOBE/So-net)に申し込むこと
ギガ得プラン(2年契約プラン)では適用できないので、この点は注意してください。
⇒自宅が5Gbps/10Gbps対象か、今すぐ知りたい方はこちら
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」の解約金(サービス解除料)
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」に加入して、1年以内に1Gbpsプランに変更してしまうと、解約金(サービス解除料)が2,500円かかります。
5Gbps/10Gbpsプランから1Gbpsプランに変えるというのは、あまり無いとは思いますが、もし変えるとしても1年以上経ってからにした方が良いです。
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」の条件
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」を使うには、エリア・タイプ・プロバイダなどいくつかの条件があります。
それぞれについて解説していきます。
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」を使うための条件① 対応エリア・タイプ
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」が使えるのは、
- 関東(東京/神奈川/埼玉/千葉の一部)のみ
- 戸建のみ(マンションは対象外)
- 戸建の中でも「ホーム」のみ(「ホーム(S)」は対象外)
となっています。
auひかり1Gpsプランは、静岡県/愛知県/岐阜県/三重県/大阪府/京都府/和歌山県/奈良県/滋賀県/兵庫県/沖縄県以外の都道府県なら使えますが、5Gbps/10Gbpsプランは、その中でも関東(東京/神奈川/埼玉/千葉の一部)のみでしか使えません。(順次拡大予定)
また、戸建タイプで、しかもエリア判定をした時に「ホーム」と出るところでしか使えません。(「ホーム(S)」は対象外。
この、「ホーム」と「ホーム(S)」というのは、ご自宅に引ける回線が「ホーム=KDDIの自前回線(ダークファイバー回線)」なのか「ホーム(S)=NTTのフレッツ用回線」なのかの違いです。
単純に、「ホーム」だったら5Gbps/10Gbpsプランも使える、「ホーム(S)」だったら1Gbpsプランのみ使えるという点だけ分かってもらえればOKですが、
もし、詳しく知りたいという場合は、下記の▼をクリックして解説をご覧ください。
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」を使うための条件② 対応プロバイダ
- au one net
- BIGLOBE
- So-net
他プロバイダも対応していく予定のようですが、現時点では上記3社のみになります。
新型HGW(ホームゲートウェイ)も提供開始
また、auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」と同時に、新型のHGW(ホームゲートウェイ)も提供開始となります。
新型ホームゲートウェイの「BL1000HW」は、「Draft IEEE 802.11ax」という最新の無線LAN規格対応で、
無線(Wi-Fi)でも下り最大2.4Gbpsという超高速通信が可能になります。
ただし、「Draft IEEE 802.11ax」を使うには、Wi-Fiを受信する側の機器(スマートフォン・PCなど)も「Draft IEEE 802.11ax」に対応している必要があります。
現状ではまだ対応機器は少ないですが、非対応機器でも、他のWi-Fi規格を利用しての高速通信が可能です。
また、Wi-Fiルーターとしての機能だけでなく、スマホをauひかり電話の子機として使えるようにする機能なども搭載されています。
⇒自宅が5Gbps/10Gbps対象か、今すぐ知りたい方はこちら
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」 メリット
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」のメリットは、超高速でありながら、低価格で使える点です。
auひかりが1Gbpsプランと同じ料金で5Gbpsプラン、+780円で10Gbpsプランが使用可能に!
超高速スタートプログラムを利用することで、「auひかり ホーム5ギガ」が1Gbpsプランと同額で、10Gbpsプランでも+780円で利用可能というのが、大きなメリットです。
超高速スタートプログラムを適用するには、ずっとギガ得プラン(3年契約プラン)に加入する必要がありますが、もし2年契約プランが良いという方でも、
「auひかり ホーム5ギガ」が1Gbpsプラン+500円で、10Gbpsプランでも+1,280円で利用可能です。
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」 デメリット
逆にデメリットといえる点もいくつかあるので、それぞれ解説していきます。
回線速度を活かすには高スペックなPCやLANケーブルが必要
いくら光回線の速度が速くても、それを活かせる環境が整っていないと、速さを実感することはできません。
環境とは、PCやLANケーブルなどのことです。
PCやLANケーブルのスペックが高くないと、5Gbpsや10Gbpsの速度を活かすことはできません。
そして残念ながら、5Gbpsや10Gbpsを活かせるだけのスペックのPCは、まだまだ少ないのが現状です。
下記がKDDIが推奨しているPCやLANケーブルのスペックです。
KDDIが推奨しているスペック(一部例)
- LANポート 10GBASE-T以上
- LANケーブル カテゴリー6a以上
使えるユーザーはまだまだ限られている
現在はまだ関東の一部で、さらに3社のプロバイダのみ、しかも上記のようなスペックを満たす環境を用意できる方でないと回線速度を活かせないので、今回の新プランの恩恵を受けられるのはごく一部の方だけです。
それでも、5Gbpsプランは超高速スタートプログラムを適用すれば、1Gbpsプランと同額になりますので、対象だったらラッキーぐらいに考えておいた方が良いかもしれません。
1年以内に1Gbpsプランに変えると解約金(サービス解除料)がかかる
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」を利用し始めて1年以内に、1Gbpsプランに変更してしまうと、解約金(サービス解除料)が2,500円かかってしまいます。
「auひかり ホーム5ギガ」であれば、超高速スタートプログラム適用で、1Gbpsプランと同じ料金で使うことができますし、わざわざ1Gbpsプランに変えるという方はあまりいないと思いますが、もし変える場合は、1年以上経ってからにしましょう。
⇒自宅が5Gbps/10Gbps対象か、今すぐ知りたい方はこちら
Q&A
できます。
適用条件を満たしていれば、「My au」もしくは「KDDIお客さまサポート」から申し込みできます。
基本的には無料の機器(ホームゲートウェイ)交換だけでOKですが、場合によっては有料の工事が必要になることもあります。
もちろん可能です。
5Gbps/10Gbpsプランが始まっても、1Gbpsプランがなくなるわけではないので、これまで通り申し込みできます。
ずっとギガ得プラン以外でも、5Gbps/10Gbpsプランの申し込みは可能です。
ただし、「超高速スタートプログラム」が適用できないため、月額料金は高くなります。
(たとえば、ギガ得プラン(2年契約プラン)の場合なら、月額
5Gbps/10Gbpsプランが始まっても、1Gbpsプランがなくなるわけではないので、これまで通り申し込みできます。
⇒自宅が5Gbps/10Gbps対象か、今すぐ知りたい方はこちら
自宅が「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」に対応しているかどうか調べる方法
「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」を使うには、エリアや住居タイプの条件を満たしている必要があることは、先述しました。
ここでは、実際に、自宅で「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」が使えるかを判定する手順を解説します。
①下記のリンクからエリア判定サイトへ飛びます(リンク先のページから、そのまま申し込むことも可能ですが、キャッシュバックや割引の特典がつかないため、ここから申し込んでしまわないように注意して下さい)
>>エリア判定サイトへ<<
②自宅の郵便番号を入力⇒「戸建て」を選択⇒提供エリアの確認をクリック
③下記の画面が表示されれば、「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」が使えるエリア内です!
※もし「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」が使えないエリアだった場合は、下記のような画面が表示されます
上記手順で判定を確認して、「auひかり ホーム5ギガ」「auひかり ホーム10ギガ」が使えるエリアだった方はラッキーです!
すでにauひかり利用中の方は、「My au」もしくは「KDDIお客さまサポート」から申し込むことができます。
これからauひかりを使う方は、次に紹介するところから申し込むことで、キャッシュバックや月額割引、ゲーム機などプレゼントなどのキャンペーンも適用することができますので、オススメです。
auひかりを申し込むならココがお得! おすすめの申込み先ランキング
2021年1月の最新キャンペーン内容で比較しています!
公式、代理店などの【キャッシュバック額】もしくは【還元内容】、【キャンペーン内容】、評判を比較した上で判断しています。
auひかり ホーム(戸建て)の「撤去費」も還元してくれるプロバイダ・代理店があります!
月額割引が欲しい方向けランキング
GMOとくとくBBはお客様満足度プロバイダNo.1の実績あり!
GMOとくとくBB(プロバイダ)独自キャンペーン
- 月額割引(ホームタイプ3年間ずっと4,000円 マンションギガタイプ:2年間ずっと2,850円)
- ホームタイプ:20,000円キャッシュバック マンションタイプ:5,000円キャッシュバック
- ホームタイプ:auひかり電話36ヶ月無料(通常500円/月が36ヶ月無料) マンションタイプ:auひかり電話24ヶ月無料(通常500円/月が24ヶ月無料)
au公式キャンペーン
- 工事費実質無料(ホームタイプ:工事費と同額を60ヶ月で割引 マンションタイプ:工事費と同額を24ヶ月で割引) ※ホームタイプの場合はネット+電話契約が条件
- 他社ネット回線違約金還元(最大30,000円分)
- 無線LAN(ホームゲートウェイの無線LAN機能(通常500円/月))が無料※auスマートバリューに1台以上加入の場合
- au WALLET残高へキャッシュバック(au携帯1回線につき1000円×最大10ヶ月間割引)※auスマートバリューに2台以上加入の場合
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合 3年間合計)⇒161,500円分
So-net(プロバイダ)独自キャンペーン
- 月額割引(ホームタイプ3年間ずっと3,780円 マンションギガタイプ:2年間ずっと2,480円 ※工事費込み)
- auひかり電話60ヶ月無料(通常500円/月が60ヶ月無料) ※ホームタイプのみ
- カスペルスキー セキュリティソフト(最大5台までインストール可) 12ヶ月無料
- So-net安心サポート(設定やトラブル等のリモートサポート/訪問サポート) 12ヶ月無料
- So-netくらしのお守りワイド(水まわりやカギ関連~データバックアップまでサポート) 12ヶ月無料
- えらべる俱楽部 for So-net(様々な優待サービス) 12ヶ月無料
- 詐欺ウォール(フィッシング詐欺などのセキュリティ) 12ヶ月無料
au公式キャンペーン
- テレビサービスのオールジャンルパック最大2ヶ月無料(通常1,980円/月が2ヶ月無料)※テレビサービス契約が条件
- 無線LAN機能つきHGWレンタルが永年無料(通常500円/月がずっと無料)※auスマートバリュー加入が条件
- かけつけ設定サポート初回割引(通常6,800円が初回のみ2,000円)
- 他社違約金還元(ホームタイプ:最大30,000円分 ※マンションタイプは対象外)※ネット+電話+電話オプションパック契約が条件
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合)⇒185,280円分
現金キャッシュバックが欲しい方向けランキング
<株式会社NNコミュニケーションズ>
<キャンペーン解説動画>
NNコミュニケーションズはKDDIから11期連続表彰の実績あり!
NNコミュニケーションズ(代理店)独自キャンペーン
- ネットのみ:45,000円キャッシュバック ネット+電話:52,000円キャッシュバック ※マンションタイプの場合は5,000円減額
au公式キャンペーン
- 工事費実質無料(ホームタイプ:工事費と同額を60ヶ月で割引 マンションタイプ:工事費と同額を24ヶ月で割引) ※ホームタイプの場合はネット+電話契約が条件
- 他社ネット回線違約金還元+キャッシュバック(ホームタイプ:最大55,000円分 マンションタイプ:最大45,000円分)※ネット+電話+電話オプションパック契約が条件
- au WALLET残高へキャッシュバック(au携帯1回線につき1000円×最大10ヶ月間割引)※auスマートバリューに2台以上加入の場合
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合)⇒172,500円分
さらに、「フレッツ・テレビ等のテレビサービス利用中の方向け」に以下のキャンペーンも実施中です!
フレッツ・テレビ等のテレビサービス利用中の方がauひかりに乗り換える場合のキャンペーン
地デジアンテナ(BSアンテナも追加可能)設置工事費を割引(地デジのみ:34800円 BS込み:54800円)
※一都三県(東京/神奈川/千葉/埼玉)、茨城/栃木/群馬限定
GMOとくとくBBはお客様満足度プロバイダNo.1の実績あり!
GMOとくとくBBは、キャッシュバック額は一番高いのですが、受け取りまでの期間が長い&手続きが必要です。
※回線開通月を含む11ヶ月目と23カ月目に届くメールで手続きが必要
GMOとくとくBB(プロバイダ)独自キャンペーン
- ネット+電話:6.1万円キャッシュバック ネットのみ:5.1万円キャッシュバック ※マンションタイプの場合は1万円減額
- ネット+電話:5.4万円キャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼント ネットのみ:4.4万円キャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼント ※マンションタイプの場合は1万円減額
- ホームタイプ:auひかり電話60ヶ月無料(通常500円/月が60ヶ月無料) マンションタイプ:auひかり電話24ヶ月無料(通常500円/月が24ヶ月無料)
au公式キャンペーン
- 工事費実質無料(ホームタイプ:工事費と同額を60ヶ月で割引 マンションタイプ:工事費と同額を24ヶ月で割引) ※ホームタイプの場合はネット+電話契約が条件
- 他社ネット回線違約金還元(最大30,000円分)
- 無線LAN(ホームゲートウェイの無線LAN機能(通常500円/月))が無料※auスマートバリューに1台以上加入の場合
- au WALLET残高へキャッシュバック(au携帯1回線につき1000円×最大10ヶ月間割引)※auスマートバリューに2台以上加入の場合
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合 3年間合計)⇒194,500円分
Wi-Fiルータープレゼント+現金キャッシュバックが欲しい方におすすめの申し込み先
GMOとくとくBBはお客様満足度プロバイダNo.1の実績あり!
GMOとくとくBBは、キャッシュバック額は一番高いのですが、受け取りまでの期間が長い&手続きが必要です。
※回線開通月を含む11ヶ月目と23カ月目に届くメールで手続きが必要
GMOとくとくBB(プロバイダ)独自キャンペーン
- ネット+電話:5.4万円キャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼント ネットのみ:4.4万円キャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼント ※マンションタイプの場合は1万円減額
- ネット+電話:6.1万円キャッシュバック ネットのみ:5.1万円キャッシュバック ※マンションタイプの場合は1万円減額
- ホームタイプ:auひかり電話60ヶ月無料(通常500円/月が60ヶ月無料) マンションタイプ:auひかり電話24ヶ月無料(通常500円/月が24ヶ月無料)
au公式キャンペーン
- 工事費実質無料(ホームタイプ:工事費と同額を60ヶ月で割引 マンションタイプ:工事費と同額を24ヶ月で割引) ※ホームタイプの場合はネット+電話契約が条件
- 他社ネット回線違約金還元(最大30,000円分)
- 無線LAN(ホームゲートウェイの無線LAN機能(通常500円/月))が無料※auスマートバリューに1台以上加入の場合
- au WALLET残高へキャッシュバック(au携帯1回線につき1000円×最大10ヶ月間割引)※auスマートバリューに2台以上加入の場合
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合 3年間合計)⇒194,500円分