メガエッグとドコモ光はどちらがお得?工事費・月額料金・速度など7項目を徹底比較!
光回線には、全国対応のものの他に、一部のエリアに対応した地域密着型のサービスも多くあります。
中国電力の関連サービスであるメガエッグもその一つです。
メガエッグは中国電力の関連会社であるエネルギア・コミュニケーションズが提供する光回線であり、中国地方に展開しています。
メガエッグのサービスは全国対応の光回線とどのような違いがあるのでしょうか。
この記事ではメガエッグとドコモ光を料金や速度などの7項目で比較していきます。
最終的にどちらがおすすめの光回線かも紹介するので是非参考にしてみてください。
工事費無料+キャッシュバックCP中!
メガエッグとドコモ光の比較① 回線事業者
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
回線事業者 | エネルギア・コミュニケーションズ | NTT |
回線事業者はインターネットを形づくる光ファイバーなどの線を提供しています。これがなければ当然インターネットは利用できません。
メガエッグはエネルギア・コミュニケーションズ、ドコモ光はNTTが回線事業者です。
メガエッグとドコモ光の比較② プロバイダ
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
プロバイダ | エネルギア・コミュニケーションズ | タイプA、タイプB計26種類のプロバイダから選択 |
プロバイダの役割はインターネットの入り口である光回線をインターネットにつなぐことです。
回線事業者とプロバイダがセットになってはじめてインターネットは利用できます。
メガエッグはエネルギア・コミュニケーションズがプロバイダであり、ドコモ光はタイプA、タイプBの26の業者から好きなプロバイダを選択できます。
メガエッグとドコモ光の比較③ 回線
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
回線 | 独自回線 | 光コラボ |
メガエッグは独自の回線であり、ドコモ光は光コラボレーションモデルです。
光コラボはNTT東西の貸し出している回線に各事業者がオプションのサービスを付けて販売する光回線になります。
光コラボの料金は、同じNTTのフレッツ光より安くなる傾向があります。
メガエッグとドコモ光の比較④ 料金
契約手数料や月額料金などの料金をセット割引を踏まえて比較していきます。
契約手数料
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
契約手数料(税抜き) | 一括3000円または80円/月×34ヶ月+最終月280円 |
新規契約:3000円
転用:3000円 |
契約手数料はメガエッグ、ドコモ光の新規、転用ともに3000円です。
メガエッグには一括払いの他に計35ヶ月間での分割払いの制度もありますがトータルの料金は変わりません。
工事費(最大の場合)
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
工事費(税抜き) | 新規加入で最大35000円⇒工事費実質無料CP中 | 最大18000円⇒工事費無料キャンペーン中 |
メガエッグ・ドコモ光ともに工事費無料キャンペーン中です。
キャンペーンの申し込み期限はありませんが、時期によって割引金額や対象プランなどが変化する可能性があるので注意してください。
月額料金
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
月額料金(税抜き) |
戸建タイプ(3年契約):4200円
マンションタイプ(3年契約):3200円 |
マンションタイプA4000円
戸建タイプA5200円 |
月額料金は戸建タイプ、マンションタイプともにメガエッグの方がドコモ光より1000円ほど安くなっていますね。
セット割を含めたトータルの金額も比較していくので見てみてください。
セット割引
auスマートバリュー | ドコモ光セット割 | |
---|---|---|
セット割引の内容(税抜き) | auスマホとメガエッグの同時利用により、auフラットプランの場合で永年1000円/月割引 | ドコモスマホとドコモ光のセット利用によりベーシックパック(~5GB)の場合、800円/月割引 |
メガエッグにはauスマートバリュー、ドコモ光にはドコモ光セット割が適用できます。
それぞれメガエッグをauスマホ、ドコモ光をドコモスマホとそれぞれセット利用した際に受けられる割引です。
スマホの料金プランによりますが、auフラットプランでは月額1000円、ドコモスマホのベーシックパック(~5GB)では月額800円の割引が適用されます。
月額料金はどちらが安い?
※ドコモ光はプロバイダがタイプAのGMOとくとくBBの場合です
<戸建住宅>
auスマートバリュー | ドコモ光セット割 | |
---|---|---|
光回線代(税抜き) | 4200円 | 5200円 |
スマホ代(税抜き) | 6000円(auフラットプランシンプル) | 6280円(シンプルプラン、ベーシックパック~5GB) |
割引金額(税抜き) | -1000円 | -800円 |
合計 | 9200円 | 10680円 |
auスマートバリューが適用されたメガエッグの方が料金は1000円以上安くなっています。
割引金額の大きさもありますが、元々の光回線の安さがポイントのようです。
<集合住宅>
auスマートバリュー | ドコモ光セット割 | |
---|---|---|
光回線代(税抜き) | 3200円 | 4000円 |
スマホ代(税抜き) | 6000円(auフラットプランシンプル) | 6280円(シンプルプラン、ベーシックパック~5GB) |
割引金額(税抜き) | -1000円 | -800円 |
合計 | 8200円 | 9480円 |
集合住宅の場合もメガエッグの方が料金は安くなっています。
ドコモ光との差は1000円以上です。
全体的にメガエッグやauスマホのほうが安く見えますね。
メガエッグとドコモ光の比較⑤ 契約期間
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
契約期間 | 最低利用期間はないが、複数年契約により割引あり | 2年間 |
メガエッグには最低利用期間のようなものはありませんが、3年など複数年契約をすることで料金が割り引かれることがあります。
ドコモ光の契約期間は通常2年間です。
解約金
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
解約金 |
戸建タイプ:1年目3万円、2年目2万円、3年目1万円
マンションタイプ:1年目7000円、2年目5000円、3年目3000円 |
マンションタイプ8000円
戸建タイプ13000円 |
メガエッグの解約金は戸建、マンションともに1年目だとかなり高額ですが、2年目、3年目と年月が経つにつれて徐々に安くなっていきます。
ドコモ光の場合は戸建タイプで13000円、マンションタイプで8000円となっており、こちらも高くなっています。
メガエッグとドコモ光の比較⑥ 回線速度
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
回線速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
回線の速度はメガエッグ、ドコモ光ともに最大1Gbpsです。
インターネットの速度を計るには実測速度のほうが重要ですが、メガエッグでは対応エリアのユーザーのみ使える独自回線、ドコモ光では最新のv6プラスの技術を使用しているため高速となっています。
メガエッグとドコモ光の比較⑦ エリア
メガエッグ | ドコモ光 | |
---|---|---|
エリア |
山口県、島根県、鳥取県、広島県、岡山県 |
全国対応 |
メガエッグは山口県、島根県、鳥取県、広島県、岡山県の中国地方に対応した地域密着型の光回線サービスです。
ドコモ光はNTT東西のサービスの提供範囲である全国47都道府県に対応しています。
メガエッグとドコモ光の比較結果 どちらを選ぶべき?
結論としてどちらの光回線を選ぶべきかはスマートフォンの契約に左右されます。
ドコモのスマホユーザーであればドコモ光セット割の受けられるドコモ光がいいでしょう。(⇒ドコモ光のお得な申し込み先はこちら)
ドコモのスマホを使っていない人、特にauのスマホユーザーでなおかつ中国地方の人はメガエッグがおすすめです。(⇒メガエッグのお得な申し込み先はこちら)
この記事の内容を参考にして検討してみてください。