コミュファ光とドコモ光はどちらがお得?工事費・月額料金・速度など7項目を徹底比較!

 
この記事ではコミュファ光とドコモ光について回線やプロバイダの種類から工事費などの料金、速度までを比較していきます。
コミュファ光はKDDIや中部電力と関連のある中部テレコミュニケーションが提供するサービスであり、ドコモ光はNTTドコモが提供するサービスです。
中部地方で展開しているコミュファ光と全国展開しているドコモ光ではどのような違いがあるのでしょうか。
表を交えながら詳細に解説していくので参考にしてみてください。
工事費無料+キャッシュバックCP中!
コミュファ光とドコモ光の比較① 回線事業者
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| 回線事業者 | 中部テレコミュニケーション | NTT | 
回線事業者はインターネットの接続に必要な物理的な回線を提供します。
コミュファ光は中部テレコミュニケーション、ドコモ光はNTTの回線を使用しています。
インターネットを利用するには回線事業者と後述するプロバイダの両方が必要です。
コミュファ光とドコモ光の比較② プロバイダ
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| プロバイダ | コミュファ光または提携する10の業者から選択 | タイプA/タイプBの計26の業者から選択 | 
プロバイダはインターネットの物理的な回線に電気信号を流すサービスを提供します。
コミュファ光ではコミュファ光自体とのセット利用か提携する10のプロバイダから選択可能です。
ドコモ光ではタイプAとタイプBの計26の業者から選択できます。タイプAとBでは料金が少し異なります。
コミュファ光とドコモ光の比較③ 回線
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| 回線 | 独自回線 | 光コラボ | 
コミュファ光は独自の回線であり、ドコモ光は光コラボレーションです。
光コラボレーションとはNTT東西の回線を借りた事業者が自社名義でプラスアルファの付加価値を付けて提供するサービスです。
付加価値としては料金が安くなることなどが挙げられます。
コミュファ光とドコモ光の比較④ 料金
契約手数料や月額料金、セット割引などについて表を交えて比較していきます。
契約手数料
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| 契約手数料(税抜き) | 700円 | 新規契約:3000円 
 転用:3000円 | 
契約手数料はコミュファ光では700円、ドコモ光では新規契約、転用ともに3000円です。
事務的な手続きにかかる契約手数料は割引などがなく必ず請求されます。
工事費(最大の場合)
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| 工事費(税抜き) | 25000円(安心サポートPlusとセット申し込みで無料) | 最大18000円(現在は工事費無料特典・キャンペーン中) | 
コミュファ光の工事費は25000円ですが、電話サポートや修理サービス、セキュリティソフトなどが付いた安心サポートPlusとセットで申し込むと無料になります。
ドコモ光は工事費最大18000円がかかりますが、現在は工事費無料特典・キャンペーンを実施中です。
月額料金
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| 月額料金(税抜き) | 戸建住宅(プロバイダがコミュファ光、10ギガホーム)4740円 
 集合住宅(プロバイダがコミュファ光、10ギガマンションF)6350円 | マンションタイプA4000円 
 戸建タイプA5200円 | 
コミュファ光の月額料金はプロバイダがコミュファ光で10ギガの場合、戸建住宅で4740円、集合住宅で6350円です。
ドコモ光では月額料金がマンションタイプAで4000円、戸建タイプAで5200円であり、タイプBの場合はそれぞれ200円高くなります。
セット割引き
| auスマートバリュー | ドコモ光セット割 | |
|---|---|---|
| 割引内容(税抜き) | auスマホとコミュファ光のセット利用によりauフラットプランの場合、永年1000円/月割引 | ドコモスマホとドコモ光のセット利用によりベーシックパック(~5GB)の場合、800円/月割引 | 
auスマートバリューはコミュファ光に対応しており、auスマホとのセット利用時にauフラットプランで永年月額1000円の割引が適用されます。
ドコモ光にはドコモスマホとのセット利用時にドコモ光セット割があり、スマホ契約がベーシックパック(~5GB)であれば月額800円割り引かれます。
月額料金はどちらが安い?
※ドコモ光のプロバイダはタイプAのGMOとくとくBBとしています。
<戸建住宅>
| auスマートバリュー | ドコモ光セット割 | |
|---|---|---|
| 光回線代(税抜き) | 4740円 | 5200円 | 
| スマホ代(税抜き) | 6000円(auフラットプランシンプル) | 6280円(シンプルプラン、ベーシックパック~5GB) | 
| 割引額(税抜き) | -1000円 | -800円 | 
| 合計 | 9740円 | 10680円 | 
表の通り、それぞれ前述した光回線代にスマホ代を加え、割引額を差し引くと金額が出ます。
戸建住宅ではauスマートバリューの差し引きでコミュファ光のほうが安くなるようですね。
<集合住宅>
| auスマートバリュー | ドコモ光セット割 | |
|---|---|---|
| 光回線代(税抜き) | 6350円 | 4000円 | 
| スマホ代(税抜き) | 6000円(auフラットプランシンプル) | 6280円(シンプルプラン、ベーシックパック~5GB) | 
| 割引額(税抜き) | -1000円 | -800円 | 
| 合計 | 11350円 | 9480円 | 
集合住宅の場合はコミュファ光の光回線代の高さもあり、ドコモ光のほうがトータルで安くなるようですね。
コミュファ光とドコモ光の比較⑤ 契約期間
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| 契約期間 | 2年間 | 2年間 | 
契約期間は最低利用期間のことであり、コミュファ光、ドコモ光ともに2年間となっています。
解約金
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| 解約金(税抜き) | 27000円 | マンションタイプ8000円 
 戸建タイプ13000円 | 
解約金は契約期間内の途中解約にかかる違約金です。
コミュファ光は一律27000円、ドコモ光はマンションタイプで8000円、戸建タイプで13000円となっています。
コミュファ光の方がドコモ光の倍以上の高額となっていますが、ドコモ光でも最低8000円が請求されるので契約の際は注意しましょう。
コミュファ光とドコモ光の比較⑥ 回線速度
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| 回線速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps | 
回線速度はどちらも最大1Gbpsです。
インターネット接続においては実測速度という指標がより重要ですが、コミュファ光は独自回線、ドコモ光は最新のv6プラスに対応しているため速度の心配はありません。
コミュファ光とドコモ光の比較⑦ エリア
| コミュファ光 | ドコモ光 | |
|---|---|---|
| エリア | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県 | 全国対応 | 
コミュファ光は愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県と中部地方を中心にサービスを展開しています。中部地方に住んでいる人はぜひ検討してみてください。
ドコモ光は全国47都道府県に対応しています。
コミュファ光とドコモ光の比較結果 どちらを選ぶべき?
ドコモのスマホユーザーにはセット割を考えるとドコモ光がおすすめです。(⇒ドコモ光のお得な申し込み先はこちら)
コミュファ光をおすすめできるのはドコモのスマホユーザー以外、特にauのスマホユーザーで中部地方と長野県に住んでいる人の場合です。(⇒コミュファ光のお得な申し込み先はこちら)
光回線を選ぶ際はスマホの契約内容も参考に柔軟に検討してみましょう。
 






 
   
   
   
   
  









































