【auひかりで固定ipを使いたい!】動的ipのauひかりで固定ipを使う方法を解説!
インターネットやネットワークに詳しい人の場合、
固定ipか否かを自宅に引くインターネット回線を選ぶ基準にすることがあると思います。
このページでは、auひかりが固定ipなのか~固定ipを使う方法 まで解説します。

固定ipってなに?どんなメリットがあるの?
という点については、下記ページで解説しています。
工事費無料+月額割引+キャッシュバックCP中!
auひかりは固定ipなのか
auひかりは厳密に言うと、動的ip(ダイナミックip)の回線です。
しかし、サポートに問い合わせ、またネット上で調べたところ、ホームゲートウェイを交換することがない限りほぼipが変わることはないようで、結果的には固定ipと思った方が良いようです。
auひかりのプロバイダは複数ありますが、プロバイダによって変わることもないようなので、絶対にipが変わっては困るという場合でなければ、auひかりを固定ip(静的ip)と考えて使っても問題はないと思われます。
ちなみにauひかりを提供しているSo-netはフレッツ光のプロバイダーも行っていますが、フレッツ光向けには固定ipサービスを提供しているようです。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/2215/~/固定ipを取得したい
auひかり 固定ipに関するTwitterの口コミ
auひかりは固定IPサービスではないけど、ほぼ固定。WAN側アドレスをたまにチェックするか、リモートで通知する仕組みが必要。
— 野暮研(Yaboratory) (@yaboratory) 2016年6月6日
auひかり(前はひかりone)を2軒で5年使い続けて分かったのは固定IPだったということ。エンジニアなどで固定IPサービスを利用したいのであればオススメ。
— the Saibase (@the_saibase) 2015年11月26日
固定ipではないようですが、あまりipが変わることがないために、実質固定ipとして利用している方が多いようです。
auひかりで固定ip(静的ip)を使う方法
auひかりには、法人向けとしては固定ip(静的ip)のオプションがありますが、個人宅向けにはありません。
しかし、「マイIP」というサービスを利用することで、固定ip(静的ip)を利用することが可能です。
詳しくはこちらのページで解説していますので、auひかりで固定ip(静的ip)を使いたい方は参考にしてみて下さい
ただし、マイIPは有料(2ヵ月間の無料体験あり)サービスです。auひかりの料金+1080円~ の料金がかかります。
マイIPのデメリットは、固定ip接続を行うために、「マイIP」サーバーを経由してインターネットに接続するため、速度が遅くなってしまうことです。せっかくauひかりを利用していても、固定ip接続する際には「マイIP」経由の速度になってしまいます。
もし、固定ipを利用しながら回線速度も遅くしたくないのであれば、ドコモ光がおすすめです。
ドコモ光なら固定ipオプションが利用可能
固定ipを使いながら、回線速度も落としたくないのであれば「ドコモ光」がおすすめです。
ドコモ光であれば、固定ipオプションを利用することで、回線速度はそのまま(ドコモ光の最大速度は下り1Gbps)で使うことができます。
特にドコモの携帯ユーザーであれば、セット割引の「ドコモ光パック」が利用できますので、尚おすすめです。
ドコモ光で固定ipを利用する場合は、ドコモ光を「単独タイプ」で申込み、別途プロバイダの「固定ipオプション」を契約する必要があります。
ドコモ光、固定ipオプション共に、提供している事業者(プロバイダ)が複数ありますが、私のおすすめは「GMOとくとくBB」です。
「GMOとくとくBB」のドコモ光は速度面、料金面でも優れており、さらに固定ipオプションも提供しているため、契約先を1社でまとめることができます。
固定ipオプションの料金(年間費用)の比較です。
上図はフレッツ光の場合で書かれていますが、ドコモ光でも料金は同じです。他のプロバイダと比べても、GMOとくとくBBが一番安いのが分かります。
初期費用とサポート内容での比較です。
こちらもGMOとくとくBBが安いのが分かります。
⇒【実際に利用中!】GMO×ドコモ光のキャンペーン~実測速度・利用金額まで画像やデータつきで超詳細に解説!
フレッツ光/フレッツADSLで固定ipを使う場合も、GMOとくとくBBの固定ipサービスがおすすめ
前項で紹介したGMOとくとくBBの固定ipサービスは、「フレッツ光」や「フレッツADSL」でも利用可能です。
現在フレッツ利用中の方なら、現在の月額料金+1100円で固定ipを契約することができます。
最低利用期間も1ヶ月で、それ以降であれば解約金もかかりませんので、気軽に試せるサービスだと思います。
結論
auひかりは厳密には動的ip(ダイナミックip)の光回線です。
しかし、ホームゲートウェイを交換しない限りほぼipが変わらないため、固定ip(静的ip)として使っている方も多いようです。
絶対にipが変わっては困るという場合には、「マイIP」などのサービスを固定ipサービスを使うこともできますが、その場合はマイIPサーバーを経由するために回線速度が遅くなってしまいます。
固定ipが必要で、なるべく回線速度も落としたくないという方には「ドコモ光」をおすすめします。
固定ipが絶対条件でなければ、
特にフレッツ光からの乗り換えであれば、「auひかり」は料金的な面でも速度的な面でもおすすめです。。
更に、auスマホのユーザー、もしくはこれからauスマホへの乗り換え予定であれば、検討材料としては充分だと思います
auひかりを申し込むならココがお得! おすすめの申込み先ランキング
2021年1月の最新キャンペーン内容で比較しています!
公式、代理店などの【キャッシュバック額】もしくは【還元内容】、【キャンペーン内容】、評判を比較した上で判断しています。
auひかり ホーム(戸建て)の「撤去費」も還元してくれるプロバイダ・代理店があります!
月額割引が欲しい方向けランキング
GMOとくとくBBはお客様満足度プロバイダNo.1の実績あり!
GMOとくとくBB(プロバイダ)独自キャンペーン
- 月額割引(ホームタイプ3年間ずっと4,000円 マンションギガタイプ:2年間ずっと2,850円)
- ホームタイプ:20,000円キャッシュバック マンションタイプ:5,000円キャッシュバック
- ホームタイプ:auひかり電話36ヶ月無料(通常500円/月が36ヶ月無料) マンションタイプ:auひかり電話24ヶ月無料(通常500円/月が24ヶ月無料)
au公式キャンペーン
- 工事費実質無料(ホームタイプ:工事費と同額を60ヶ月で割引 マンションタイプ:工事費と同額を24ヶ月で割引) ※ホームタイプの場合はネット+電話契約が条件
- 他社ネット回線違約金還元(最大30,000円分)
- 無線LAN(ホームゲートウェイの無線LAN機能(通常500円/月))が無料※auスマートバリューに1台以上加入の場合
- au WALLET残高へキャッシュバック(au携帯1回線につき1000円×最大10ヶ月間割引)※auスマートバリューに2台以上加入の場合
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合 3年間合計)⇒161,500円分
So-net(プロバイダ)独自キャンペーン
- 月額割引(ホームタイプ3年間ずっと3,780円 マンションギガタイプ:2年間ずっと2,480円 ※工事費込み)
- auひかり電話60ヶ月無料(通常500円/月が60ヶ月無料) ※ホームタイプのみ
- カスペルスキー セキュリティソフト(最大5台までインストール可) 12ヶ月無料
- So-net安心サポート(設定やトラブル等のリモートサポート/訪問サポート) 12ヶ月無料
- So-netくらしのお守りワイド(水まわりやカギ関連~データバックアップまでサポート) 12ヶ月無料
- えらべる俱楽部 for So-net(様々な優待サービス) 12ヶ月無料
- 詐欺ウォール(フィッシング詐欺などのセキュリティ) 12ヶ月無料
au公式キャンペーン
- テレビサービスのオールジャンルパック最大2ヶ月無料(通常1,980円/月が2ヶ月無料)※テレビサービス契約が条件
- 無線LAN機能つきHGWレンタルが永年無料(通常500円/月がずっと無料)※auスマートバリュー加入が条件
- かけつけ設定サポート初回割引(通常6,800円が初回のみ2,000円)
- 他社違約金還元(ホームタイプ:最大30,000円分 ※マンションタイプは対象外)※ネット+電話+電話オプションパック契約が条件
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合)⇒185,280円分
現金キャッシュバックが欲しい方向けランキング
<株式会社NNコミュニケーションズ>
<キャンペーン解説動画>
NNコミュニケーションズはKDDIから11期連続表彰の実績あり!
NNコミュニケーションズ(代理店)独自キャンペーン
- ネットのみ:45,000円キャッシュバック ネット+電話:52,000円キャッシュバック ※マンションタイプの場合は5,000円減額
au公式キャンペーン
- 工事費実質無料(ホームタイプ:工事費と同額を60ヶ月で割引 マンションタイプ:工事費と同額を24ヶ月で割引) ※ホームタイプの場合はネット+電話契約が条件
- 他社ネット回線違約金還元+キャッシュバック(ホームタイプ:最大55,000円分 マンションタイプ:最大45,000円分)※ネット+電話+電話オプションパック契約が条件
- au WALLET残高へキャッシュバック(au携帯1回線につき1000円×最大10ヶ月間割引)※auスマートバリューに2台以上加入の場合
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合)⇒172,500円分
さらに、「フレッツ・テレビ等のテレビサービス利用中の方向け」に以下のキャンペーンも実施中です!
フレッツ・テレビ等のテレビサービス利用中の方がauひかりに乗り換える場合のキャンペーン
地デジアンテナ(BSアンテナも追加可能)設置工事費を割引(地デジのみ:34800円 BS込み:54800円)
※一都三県(東京/神奈川/千葉/埼玉)、茨城/栃木/群馬限定
GMOとくとくBBはお客様満足度プロバイダNo.1の実績あり!
GMOとくとくBBは、キャッシュバック額は一番高いのですが、受け取りまでの期間が長い&手続きが必要です。
※回線開通月を含む11ヶ月目と23カ月目に届くメールで手続きが必要
GMOとくとくBB(プロバイダ)独自キャンペーン
- ネット+電話:6.1万円キャッシュバック ネットのみ:5.1万円キャッシュバック ※マンションタイプの場合は1万円減額
- ネット+電話:5.4万円キャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼント ネットのみ:4.4万円キャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼント ※マンションタイプの場合は1万円減額
- ホームタイプ:auひかり電話60ヶ月無料(通常500円/月が60ヶ月無料) マンションタイプ:auひかり電話24ヶ月無料(通常500円/月が24ヶ月無料)
au公式キャンペーン
- 工事費実質無料(ホームタイプ:工事費と同額を60ヶ月で割引 マンションタイプ:工事費と同額を24ヶ月で割引) ※ホームタイプの場合はネット+電話契約が条件
- 他社ネット回線違約金還元(最大30,000円分)
- 無線LAN(ホームゲートウェイの無線LAN機能(通常500円/月))が無料※auスマートバリューに1台以上加入の場合
- au WALLET残高へキャッシュバック(au携帯1回線につき1000円×最大10ヶ月間割引)※auスマートバリューに2台以上加入の場合
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合 3年間合計)⇒194,500円分
Wi-Fiルータープレゼント+現金キャッシュバックが欲しい方におすすめの申し込み先
GMOとくとくBBはお客様満足度プロバイダNo.1の実績あり!
GMOとくとくBBは、キャッシュバック額は一番高いのですが、受け取りまでの期間が長い&手続きが必要です。
※回線開通月を含む11ヶ月目と23カ月目に届くメールで手続きが必要
GMOとくとくBB(プロバイダ)独自キャンペーン
- ネット+電話:5.4万円キャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼント ネットのみ:4.4万円キャッシュバック+Wi-Fiルータープレゼント ※マンションタイプの場合は1万円減額
- ネット+電話:6.1万円キャッシュバック ネットのみ:5.1万円キャッシュバック ※マンションタイプの場合は1万円減額
- ホームタイプ:auひかり電話60ヶ月無料(通常500円/月が60ヶ月無料) マンションタイプ:auひかり電話24ヶ月無料(通常500円/月が24ヶ月無料)
au公式キャンペーン
- 工事費実質無料(ホームタイプ:工事費と同額を60ヶ月で割引 マンションタイプ:工事費と同額を24ヶ月で割引) ※ホームタイプの場合はネット+電話契約が条件
- 他社ネット回線違約金還元(最大30,000円分)
- 無線LAN(ホームゲートウェイの無線LAN機能(通常500円/月))が無料※auスマートバリューに1台以上加入の場合
- au WALLET残高へキャッシュバック(au携帯1回線につき1000円×最大10ヶ月間割引)※auスマートバリューに2台以上加入の場合
- auひかりホーム5ギガ⇒通常+500円/月かかるところ、3年間追加料金なしで利用可能 auひかりホーム10ギガ⇒通常+1,280円/月かかるところ、3年間+780円/月で利用可能※ホームタイプ限定 ※auスマートバリュー適用の場合は4年目以降も割引継続
還元額合計(最大の場合 3年間合計)⇒194,500円分