フレッツ光を高速化する「v6Neo」/「v6Direct」!2つの違い~メリット・デメリットまでを解説します!

フレッツ光を高速化する「v6Neo」/「v6Direct」!2つの違い~メリット・デメリットまでを解説します!

このページでは、フレッツ光のプロバイダオープンサーキットの「v6Neo/v6Direct」について解説しています。

 

v6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)や固定IPが使えて、速さと利便性を兼ね備えたオススメプロバイダです!

 

 

フレッツ光プロバイダのオープンサーキットには、v6Neoとv6Directという2つのコースがあります。

 

どちらも、フレッツ光の回線速度を高速化できる(夜間の遅延なども改善できる)「v6プラス」に対応している点は同じなのですが、v6Directは固定ipが使える分、料金が高くなっています。

 

 

 

どっちも速いのは変わらないんだったら、料金が安いv6Neoを選べば良いのかな?


 

 

でもわざわざ固定ipつきのプラン(v6Direct)があるってことは、固定ipもあった方が便利ってことだよね・・・うーん、よくわからん


 

と思ってしまう方も多いと思います。

 

 

どっちを選ぶのかは、固定ipが必要なのかどうかで決めれば良いのですが、そもそも固定ipがあると何が良いの??という感じですよね。

 

 

このページでは、

 

  • v6Neo/v6Directのサービス内容
  • 固定ipの効果を含めたそれぞれの違い
  • どちらを選ぶべきか
  • メリット・デメリット
  • 申し込み~使えるようになるまでの流れ

 

までを解説していきますので、v6Neo/v6Directを詳しく知りたい方、公式サイトでは良く分からなかったという方はぜひ読んでみてください!

 

 

プロバイダ乗り換えでフレッツ光の速度を改善!


 

はじめに v6Neo/v6Directとは

 

「v6Neo」と「v6Direct」はフレッツ光プロバイダである有限会社オープンサーキットのコース名で、どちらも回線高速化サービスのv6プラスが使えます。

 

 

 

v6プラスとは、フレッツ光や光コラボで使える回線高速化サービスです。

 

フレッツ光と光コラボは、どちらもNGNというNTTのネットワークを使用しているのですが、

NGNとインターネットの間の経路に混雑するポイントがあり、フレッツ光/光コラボユーザー全体の回線速度が遅くなってしまっています。(都道府県や住宅周辺の環境、機器などにもよるので、全員が遅くなっているわけではありませんが、全体的には遅くなる傾向にあります)

 

 

その対策として登場したのがv6プラスなどのIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続サービスです。

 

このサービスを使うことで、混雑するポイントを避けて通信することができるので、フレッツ光/光コラボでも回線速度を改善することができるようになります。

 

 

詳しくは下記ページで解説していますので参照してください。

 

IPv6対応で速くなる?「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービス」って何者?【v6プラス/IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4/transix/IPv6オプション/OCN v6アルファ/ぷららv6エクスプレス】

 

 

 

有限会社オープンサーキットは1999年設立で、プロバイダ事業や各種インターネット関連サービスで10年以上のキャリアのある会社です。

 

大手プロバイダ程の知名度はありませんが、プロバイダとして実績のある会社です。

 

 

v6Neoとv6Directの違い

 

「v6Neo」と「v6Direct」はフレッツ光プロバイダであるオープンサーキットのコース名で、回線高速化サービスの「v6プラス」に対応しているという点も同じです。

 

では違いはどこにあるのでしょうか?

 

 

2つのコースの違いは「固定ip」が使えるかどうか

 

2つを比較すると、

 

 

v6Neo⇒v6プラス対応のコース

 

v6Direct⇒v6プラス対応+固定ipが1つ使えるコース

 

 

となります。

 

 

違いは固定ipが使えるかどうかですね。

 

 

 

固定ipが使えるかどうかでコースが変わるのね


 

 

そうなんです。

 

他のプロバイダだと、固定ipをオプションとして提供しているところが多いのですが、オープンサーキットでは固定ipの有無でコースが変更になります。

 

 

ちょっとわかりづらいですが、

 

  • 他のプロバイダだと、コースは同じままで「固定ipオプション」を付け足す
  • オープンサーキットの場合は「固定ip」をつけるかつけないかでコースが変わる(固定ipをつけない⇒v6Neo 固定ipをつける⇒v6Direct)

 

というイメージです。

 

 

固定ipが使えると何が変わる?

 

では、固定ipが使えるとどんなメリットがあるのでしょうか?

 

順に解説していきます。

 

 

v6Neo/v6Directが対応している「v6プラス」にはデメリットが

 

先述のとおり、v6Neo/v6Directが対応している「v6プラス」は、フレッツ光と光コラボの回線速度を速くすることができるサービスです。

 

 

v6プラスについて詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

ただ、v6プラスには下記のようにいくつかのデメリットがあります。

 

  • 特定ポートを使うサービス(PS4のオンラインゲームの一部など)が出来ない
  • 固定ipが使えない
  • PPTPを利用するサービス(VPNなど)が使えない
  • SCTPを利用するサービス(Linux kernel・Solaris・AIXなどのOSの一部など)が使えない
  • IPv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービスが使えない

 

など

 

 

特にオンラインゲームができないと困るという方は多いと思います。

 

 

ただし、オンラインゲームすべてができないわけではなく、v6プラスでも問題なくできるゲームも多いです。

 

v6プラスのデメリットについてはこちら⇒【知っておきたい!】v6プラスの5つのデメリットとその解決策を徹底解説!

 

v6プラスとゲームについてはこちらでも解説しています⇒v6プラス(MAP-E)非対応のオンラインゲームがやりたい!v6プラスのデメリットを解消する方法とサービスを探してみた

 

 

固定ipがあればv6プラスでは通常できない使い方ができる

 

v6プラスに固定ipを組み合わせることで、先に挙げたv6プラスで出来ないサービスや使い方も利用可能になります。

 

たとえばv6プラス非対応のPS4やニンテンドースイッチのオンラインゲームなども、固定ipがあればv6プラスの高速通信でプレイ可能です!

 

 

v6Neoとv6Direct どちらを選ぶべきか

 

ここまで説明してきた「v6Neo」と「v6Direct」の違いを踏まえて、どんな方がどちらのコースを選ぶべきかを挙げていきます。

 

あなたの環境と合わせて、どちらを選ぶかの参考にしてください。

 


v6Neoを選ぶべきなのはこんな方


 

  • フレッツ光の回線速度を速くしたい方
  • v6プラス環境だとできない使い方(v6プラス非対応のオンラインゲーム、自宅サーバーの運用など)はしない方
  •  

     

    v6Neo/v6Direct公式サイトはこちら

     

 



 


v6Directを使うべきなのはこんな方


 

  • フレッツ光の回線速度を速くしたい方
  • v6プラス環境だとできない使い方(v6プラス非対応のオンラインゲーム、自宅サーバーの運用など)をする方

 

 

v6Neo/v6Direct公式サイトはこちら

 



 

 

どちらも使ってみたい方にはv6Directがお得

 

実はv6Directを契約すると、おまけでv6Neoも使えるようになっています。(参考:https://www.open-circuit.ne.jp/isp/v6direct-ip1.html#omake)

 

 

ルーターを2台用意すれば、v6Directとv6Neoを同時利用することができるので、

 

  • 自宅 兼 事務所でフレッツ光を契約している法人/個人事業主の方がビジネス用とプライベート用を分けて使う
  • 自宅サーバーの折り返しテスト用に使う

 

といった使い方が、v6Directの契約だけでできるというメリットがあります。

 

 

月額料金的には、v6Neoよりv6Directの方が3,000円程高いですが、v6Neoのサービス(月額1,800円)が含まれていることを考えると、実質1,200円程度の差になりますので、どちらも使ってみたいという方にはv6Directをおすすめします。

 

ちなみに、v6Neo⇔v6Directの切り替え(コース変更)も可能です。

 

 

v6Neo/v6Directの料金

 

v6Neo/v6Directは、それぞれ月額料金や初期費用が設定されています。

 

ここからは、各料金や支払い方法について、解説します。

 

 

初期費用

 

v6Neo/v6Directの初期費用は、以下のとおりです。

 

初期費用(税抜)
v6Neo 2,000円
v6Direct 5,000円

 

v6Directは、高速に加えて固定IPアドレスも使える充実したサービス内容となっていることもあり、初期費用もv6Neoの2.5倍となっていることにご注意ください。

 

 

なお、v6Neoやv6Directを提供するオープンサーキットはプロバイダサービスの提供なので、利用時は別途フレッツ光の契約が必要です。

 

フレッツ光をまだ契約していない方は、別途自宅での光回線契約時に、契約料800円(税抜)+開通工事費として戸建住宅は18,000円(税抜)、マンションは15,000円(税抜)かかります。

 

 

月額料金

 

v6Neo/v6Directの通常月額料金は、以下のとおりです。

 

月額料金(税抜)
v6Neo 1,800円
v6Direct 4,700円

 

v6Directの方が固定IPアドレスも使えるなど充実度が高いため、月額料金の設定はv6Neoの2倍以上となっています。

 

 

なお、上記料金には、フレッツ光の月額料金が含まれません。

 

v6Neo/v6Directを使う際に必要な光回線・フレッツ光の月額料金は、以下のとおりです。

 

NTT東日本エリア NTT西日本エリア
戸建住宅月額料金(税抜)

4,700円
(ギガ推し!割引+にねん割適用)

4,300円
(光はじめ割適用)

マンション月額料金(税抜)

3,050~4,050円
(ギガ推し!割引+にねん割適用、建物の規模によって料金が異なる)

2,850~3,950円
(光はじめ割適用)

 

例えばv6NeoをNTT東日本エリアのマンション(16契約以上が見込める建物)で使う場合は、v6Neoの月額1,800円(税抜)にフレッツ光の月額3,050円(税抜)が加わり、合計4,850円(税抜)となります。

 

 

支払い方法

 

v6Neo/v6Directの支払い方法は充実していて、以下の6種類です。

 

  • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、1ヶ月ごとまたは1年まとめての支払いに対応)
  • 口座振替(6ヶ月ごとに引き落とし)
  • コンビニ払い(個人契約のみ、1年一括払いやその他の費用の支払いで利用可能)
  • PayPal(1年一括払いや、その他の費用支払に利用可能)
  • 銀行振込(手数料自己負担、1年一括払いのみ)
  • 事前相談での、銀行振込か口座振替による月払い(同一請求先で月額3万円以上になる場合のみ)

 

各支払い方法ごとに、プロバイダ料金の支払い単位が異なることにご注意ください。

 

毎月料金を支払いたい場合は、基本的にクレジットカード払いを選ぶこととなります。

 

 

 

なお、法人などで請求書が必須の場合は、銀行振込でしか申し込めません。

 

 

 

v6Neo/v6Directのメリット

 

v6Neo/v6Directには、通信速度の速さ以外にも様々なメリットがあります。

 

ここからは、v6Neo/v6Directを使うメリットを解説します。

 

 

高額な違約金がかからない

 

v6Neo/v6Directでは最低利用期間(1年)がありますが、違約金は設けられていません。

 

負担なく、そして短期間でサービスを利用できるのは、メリットと言えるでしょう。

 

 

ただし、銀行振込や口座引落などの半年以上の料金をまとめて支払う方法で契約した際に途中で解約しても、前払いしている残りの月額料金が返ってくることはないことにご注意ください。

 

 

またクレジットカードで1ヶ月払いをしている場合は、1年以内の退会時には退会翌月まで課金されるので、事実上1ヶ月分の月額料金が違約金相当額と考えられます。

 

例えば、v6Neoは月額1,800円(税抜)なので、最終利用翌月に課金された1,800円(税抜)が違約金相当額です。

 

 

できるだけ解約時の負担を抑えたい場合は、解約時の負担が一定のクレジットカード払いにするか、銀行振込・口座振替などの前払いの場合は次の引き落としの前月末迄に解約しましょう。

 

 

年間払いにすると1~2ヶ月分お得

 

現在は「プラス2ヶ月お得特典・キャンペーン」により、1年間の利用料をまとめて支払う場合は、v6Neoは2ヶ月間、v6Directは1ヶ月間無料で利用できる期間が追加されます。

 

よりお得にv6Neo/v6Directを使いたい場合は、年間払いでの契約がおすすめです。

 

 

申し込み後すぐに使える(最短1時間)

 

v6Neo/v6Directは、申し込みをしてから最短1時間で使えるようになるので、待ち時間が短いのもメリットです。

 

通常のプロバイダの場合は、利用開始までに数日~数週間程度かかってしまうのが一般的なので、待ち時間を短く抑え、すぐに使い始められるのは嬉しいですね。

 

 

 

プロバイダをオープンサーキットのv6Neo/v6Directに変更したいけど、待ち時間が長いと不便…


 

と考えていた方も、安心して申し込めるでしょう。

 

 

また、

 

 

フレッツ光を申し込んだけど、プロバイダの申し込みを忘れてた!


 

という場合も、オープンサーキットでv6Neo/v6Directを申し込むなら、最短即日でインターネットの利用を開始できます。

 

 

24時間オンライン申し込みできる

 

v6Neo/v6Directは、24時間いつでもオンラインから申し込み手続きを行えます。

 

電話や郵送などでの申し込みは手間がかかりますが、オンラインで手続き可能なら、学校や会社から帰宅した後の空き時間などにすぐ申し込めるので、心配ないでしょう。

 

 

v6Neo⇔v6Directのコース変更も可能

 

v6Neoとv6Directの間で、自由にコース変更を行えます。

 

 

「v6Directを申し込んだけど、固定IPアドレスを使わず持て余してしまったので、v6Neoに変更したい」

 

「v6Neoを使っているけど、仕事で固定IPアドレスを使う事になった」

 

といったケースでも安心でしょう。

 

 

コース変更は以下のフォームから申込と支払い手続をすることで行えます。

 

https://www.open-circuit.ne.jp/signup/cgi/ipoe-add.cgi

 

 

v6Neo/v6Directのデメリット

 

v6Neo/v6Directには、知っておきたいデメリットもあります。

 

それぞれ解説するので、参考にしてください。

 

 

フレッツ光と同時申し込みはできない

 

v6Neo/v6Directは、フレッツ光と同時にまとめて申し込むことができません。

 

申込時にフレッツ光の「お客さまID」が必要になることもあり、v6Neo/v6Direct申し込み時点で、自宅のフレッツ光は開通済みでなければいけません。

 

 

まだ自宅でフレッツ光を利用していない方は、v6Neo/v6Directの申し込み前に、開通を済ませましょう。

 

 

v6Neo/v6Direct対応ルータを用意する必要がある

 

v6Neo/v6Directは、対応するルーターがなければ利用できません。

 

NTTからレンタルできる「v6プラス」対応ルーターを使っていない場合は、NEC等の対応ルーターを自分で購入して用意する必要があります。

 

そして、v6Neoとv6Directではそれぞれ対応するルーターの種類が異なります。

 

公式サイトより対応ルーターの種類を確認して、持っていない場合は用意してから申し込みをはじめましょう。

 

 

v6Neoの対応ルーター

 

https://www.open-circuit.ne.jp/isp/v6neo.html

 

 

v6Directの対応ルーター

 

https://www.open-circuit.ne.jp/isp/v6direct-ip1.html

 

 

v6Neo/v6Direct 申し込みの流れ

 

v6Neo/v6Directの申し込みの流れは、以下のとおりです。

 

 

①フレッツ光を開通させ、お客さまID情報をチェックする

 

 

②NTTのレンタルホームゲートウェイなどの「対応ルーター」を用意する

 

 

公式サイト(下記バナーからもアクセスできます)からオンライン申込みフォームを開き、利用ルーターや申し込みコース等の必要事項を入力する

 

 

 

④クレジットカード払いなど、希望する支払い方法を選択して支払いをする

 

 

⑤v6Neo/v6Directが開通し、インターネット接続情報を確認できるURLが記載されたメールが届く

 

 

⑥メールをもとに手持ちのWi-Fiルーター等でオープンサーキットのインターネット接続設定を入力・適用し、利用開始

 

 

v6Neo/v6Directでは、インターネット接続に必要な情報がメールですぐに届くので、郵送物などを待つ必要がありません。

 

フレッツ光を開通させ、対応ルーターを用意したら、すぐに申し込んで利用を開始できますよ。

 

 

v6Neo/v6Directの申し込みは公式サイトから

 

オープンサーキットのv6Neo/v6Direct公式サイト

v6Neo/v6Direct公式サイトはこちら



実施中のキャンペーン

 


  • v6Neoを年間払いにすると14ヶ月利用可能(2ヶ月分お得)
  • v6Directを年間払いにすると13ヶ月利用可能(1ヶ月分お得)



v6プラスの高速通信を使いたいだけならv6Neo(月額1,800円 ※税別)


v6プラス非対応のゲームなどを使いたい場合はv6Direct(月額4,700円 ※税別)


を選ぶのがオススメです。






このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ



ページの先頭へ戻る