楽天ひかり(旧 楽天コミュニケーションズ光)の解約方法は?解約金やオススメの乗り換え先を解説
楽天ひかり(旧 楽天コミュニケーションズ光)を解約したい場合、気になるのは解約手順や解約にかかる費用などですよね。
この記事では、楽天ひかりの解約方法や解約金、オススメの乗り換え先などを解説します。
最後まで読めば、楽天ひかりをスムーズに解約できますので、ぜひ参考にしてください!
>>楽天ひかり公式サイトはこちら<<
楽天ひかり(旧 楽天コミュニケーションズ光)の解約手順
楽天ひかりは、楽天モバイルが展開している光コラボレーション(フレッツ光回線+プロバイダがセットになった契約形態)サービスです。
楽天ひかりを解約したい場合は、電話ですぐに解約できるのでカンタンです。
楽天ひかり(旧 楽天コミュニケーションズ光)は、電話窓口で解約できる
楽天ひかりは、楽天ブロードバンドカスタマーセンターからすぐに解約を申し込めます。
2019年7月追記
2019年7月1日より、運営会社が楽天コミュニケーションズ株式会社→楽天モバイル株式会社に変わり、それに伴ってサービス名も「楽天コミュニケーションズ光」→「楽天ひかり」に変更になりました。
ただ、解約にあたっては従来通り、楽天ブロードバンドから手続きできます。
楽天ブロードバンドカスタマーセンター
0120-600-0222
9時〜18時、年中無休
電話をかけて、「楽天ひかりを解約したい」と申請しましょう。
タイプSは別の電話窓口で解約する
楽天ひかりの「タイプS」は契約窓口が異なっているため、解約窓口も通常と異なります。
以下のカスタマーセンター窓口へ問い合わせて、解約申請を行なってください。
0120-989-841
受付時間9時~18時、年中無休
不要になったレンタル機器を返却する
楽天ひかりの解約を申し込んだら、指示に従って続けての手続きを行いましょう。
不要になったレンタル機器(ONUなど)を返却したり、必要に応じて撤去工事が行われたりします。
機器の未返却などで違約金が請求される可能性もあるので、不安な場合はあらかじめ解約の申し込み時に確認しておくことをオススメします。
ひかり電話やフレッツ・テレビはNTTとの契約、解約はNTTで
楽天ひかりでは、ひかり電話やフレッツ・テレビといったサービスが提供されていません。
現在利用している場合は、NTTとの契約・請求になっています。
それぞれ個別に解約したい場合は、以下のNTT窓口へ問い合わせてみましょう。
0120-116116
受付時間9時~17時(年末年始除く)
ひかり電話は、アナログ電話に戻せば他社光回線へ転用できる
ひかり電話で使っている電話番号は、9時~17時(年末年始除く)に116へ発信して「アナログ電話に契約を戻したい」と説明すれば、立ち会い工事を行なって契約を戻せます。
立ち会い工事の際は2,000〜11,000円程度の工事費がかかるので、詳しい金額は問い合わせ時に確認しておきましょう。
アナログ電話に電話番号を戻せば、NURO光やauひかりなどの他社光回線の光電話サービスへ、電話番号を再び移すことも可能です。
ただし、フレッツ光でひかり電話を契約する際に新しく発番された電話番号は、アナログ電話に移行したり、他社光電話に移行させたりすることはできません。
2019年7月から開始された「事業者変更」を使えば、フレッツ光や光コラボで発番したひかり電話の電話番号も、他の光コラボ回線や光コラボに引き継ぐことができるようになりました。
オプションはメンバーズステーションから解約可能
楽天ひかりのオプションは、メンバーズステーションから解約できます。
楽天ひかりのメンバーズステーションへログインしたら、以下の3つの項目を順番に移動して、不要になったオプションを解約してくださいね。
- 会員メニュー
- オプションサービスの申し込み
- オプション解約申請
なお、以下の6つのオプションを、メンバーズステーションで解約できます。
- ウイルスセキュリティ、フィルタ
- パソコン訪問コンシェルジュ
- スーパーセキュリティマルチプラットフォーム版
- アドバンストスパムフィルタ
- メールプラス
- 無料メールアドレス
楽天ひかり(旧 楽天コミュニケーションズ光)の解約費用
楽天ひかりを解約する際は、状況に応じて異なる解約費用がかかります。
自分がどのくらいの費用を支払う必要があるのか、事前にチェックしておきましょう。
金額が明確でない項目もあるので、いくらかかるのか心配な場合は、解約を申し込む際に電話窓口でも確認することをオススメします。
契約解除料は、契約満了翌月なら無料になる
楽天ひかりでは、設定されている契約期間内に解約すると、契約解除料がかかります。
契約期間 | 契約解除料(税抜) |
---|---|
24ヶ月 | 9,500円 |
36ヶ月 | 9,500円 |
2年契約なら2年以内、3年契約なら3年以内に解約すると契約解除料が発生することとなるので、ご注意ください。
なお、契約満了翌月は契約更新月となるので、無料で解約することができますよ。
工事費の残債
楽天ひかりの工事費残債がある方は、解約時に支払いが必要となります。
戸建住宅 | マンション | |
---|---|---|
工事費(税抜) | 18,000円 | 15,000円 |
工事費は特典・キャンペーンで無料になっているケースもありますが、特典・キャンペーンによっては「開通1年以内に解約すると工事費が発生」などの条件が設定されているので、ご注意ください。
例えば2019年7月31日まで開催されている「ギガビット高速インターネット特典・キャンペーン」では、契約1年以内に楽天ひかりを解約すると、無料になった工事費の負担が発生します。
その他オプションなどの解約金
楽天ひかりで契約しているオプションの中に、解約金が設定されているものがあった場合は、別途費用がかかります。
私が調べた限りでは、2025年1月現在で解約金が設定されているオプションは見つかりませんでしたが、過去に提供されていたサービスなどの中には、オプション解約金が設定されているものもある可能性があります。
現在楽天ひかりで様々なオプションを契約している場合は、オプションの解約金がないかどうかも確認しておきましょう。
解約時の注意点
楽天ひかりの解約時には、いくつか注意しておきたいポイントもあります。
それぞれチェックしておいて、安心してから解約手続きを進めましょう。
月額料金は日割りなし、利用最終月翌月に請求される
楽天ひかりの解約月も、月額料金は日割りになりません。
月額料金満額を利用最終月の翌月に請求されるので、月半ばに解約する際はご注意ください。
NTT東西との契約になっているオプションは、利用翌々月が最終請求月
ひかり電話など、NTT西日本や東日本との契約になっているオプションは、利用翌々月が契約の最終請求月になります。
解約から少し遅れて請求が行われるので、慌てないようにしましょう。
解約申請は毎月10日締切、他の楽天系インターネットサービスと異なる
楽天ひかりは、解約申請を毎月10日締めで受け付けています。
もしも11日以降に解約すると、翌月の解約となってしまうことにご注意ください。
他の楽天系インターネットサービスの締め日は20日や25日など異なる日付なので、間違えないようにしましょう。
その他、わからないことがある時の問い合わせ先
楽天ひかりの解約についてわからないことがある場合は、以下の番号へ問い合わせましょう。
0120-989-841
受付時間9時~18時、年中無休
年中無休なので、平日忙しい場合は休みの日に連絡すればOKです。
楽天ひかり(旧 楽天コミュニケーションズ光)を契約後、開通前に契約をキャンセルする方法
楽天ひかりを契約したものの、開通前に取りやめにしたくなった場合は、以下の番号へ問い合わせましょう。
楽天ブロードバンドカスタマーセンター
0120-987-300
受付時間9時~18時、年中無休
契約書面の受け取りから8日以内なら、契約は無料で解除可能です。
ご契約内容のお知らせを受け取ってから8日以内に、書面で契約を解除できる
楽天ひかりの契約をキャンセルしたい場合は、以下の宛先へ契約解除希望の書類を送付しましょう。
〒158-0094
東京都世田谷区玉川1丁目14番1号楽天クリムゾンハウス
楽天コミュニケーションズ株式会社お客様サービス部宛
「ご契約内容のお知らせ」を受け取ってから8日以内に申し込めばOKです。
工事前ならキャンセル料なし、工事後は発生した費用の支払いが必要
楽天ひかりの契約キャンセルは、工事前なら費用がかかりません。
しかし、既に工事後である場合は以下の費用がかかってしまいます。
- 工事費(戸建住宅18,000円、マンション15,000円)
- 初期登録費(フレッツ光ユーザー1,800円、新規ユーザー800円)
- 月額料金(戸建住宅4,800円、マンション3,800円の日割り)
- オプション料金(日割り)
契約解除料こそかからないものの、総額2万円前後の高額となってしまうので、キャンセルする場合は工事前に問い合わせるのがオススメですよ。
楽天ひかり(旧 楽天コミュニケーションズ光)からの乗り換えにオススメの他社光回線は?
楽天ひかりからの乗りかえにおすすめの光回線はこちらです。
縛りなし&月額料金が安いGMOとくとくBB光(GMO光アクセス)
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)は、月額料金が戸建て:4,818円 マンション:3,773円と、楽天ひかりより更に安い料金設定になっています。
しかも契約期間の縛りがなく、楽天ひかりからの乗りかえなら開通工事不要で乗りかえることが出来ます。
通信速度の面でも、楽天ひかりと同程度の速度が出ていて、かなり速いです。
GMOとくとくBB光 | 楽天ひかり | |
---|---|---|
下り速度(平均) | 272.43Mbps | 233.81Mbps |
上り速度(平均) | 307.2Mbps | 226.22Mbps |
ping(平均) | 18.17ms | 19.28ms |
出典:みんなのネット回線速度
楽天ひかりからの乗りかえ先で迷ったら、GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)がおすすめです。
キャッシュバックなどの特典がお得な、オススメのGMOとくとくBB光申し込み先
今月の最新キャンペーン内容で比較しています!
公式、代理店などの【キャッシュバック額】もしくは【還元内容】、【キャンペーン内容】、評判を比較した上で判断しています。
キャンペーン
- 5,000円キャッシュバック(新規契約も乗り換えも全員対象!)
- 【乗り換え前のネット回線の違約金などがかかる場合】一律4万円キャッシュバック
- 【乗り換え前のネット回線の違約金などがかかる場合】オプション加入で、さらに8,000円キャッシュバック
- 新規工事費実質無料
- 解約時の違約金0円(2年ごとの自動更新ですが、上記バナーか下記ボタンのリンク先ページからの申し込み限定で違約金が0円になるキャンペーン)
- v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタル無料
- 3,300円(1回のみ支払い)で追加でルーター1台がもらえる(おかわりルーターオプション)
- v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタル無料
- 【開通までネット環境がない方におすすめ】モバイルWi-Fiルーター(WiMAX)が1日あたり165円、1ヶ月単位でレンタルできる
楽天ひかりのお得なキャンペーン・申し込み先ランキング
2019年7月1日より、楽天コミュニケーションズ光→楽天ひかりに名称が変更になりました。
今月の最新キャンペーン内容で比較しています!
公式、代理店などの【キャッシュバック額】もしくは【還元内容】、【キャンペーン内容】、評判を比較した上で判断しています。
2019年7月より事業者変更(光コラボ⇒光コラボ・フレッツ光の再転用)ができるようになりました!
これにより、光コラボ(OCN光やソフトバンク光など)を利用中の方が楽天ひかりに乗り換える際、
- 立会い工事不要
- 工事費無料(現在は新規の場合でも工事費無料CP中)
- ひかり電話もアナログ戻し工事など不要で、電話番号を引き継げる
ようになりました。
他社光コラボ利用中で、楽天コミュニケーションズ光に乗り換えたい方はチャンスです!
公式キャンペーン
- 楽天市場での買い物がポイント+1倍(SPU対応)
>>楽天ひかり公式サイトはこちら<<
楽天モバイルはこちら