光回線の固定ipってなに?どういうメリットがあるの?

固定ipってなに?どんなメリットがある?

 

光回線を選ぶ際に大事なのは、「回線速度」「安さ」ですよね


安い光回線を探すなら、基本料金の安さ、そして利用中の携帯電話とのセット割引の有無を調べることで見つけられます!


環境にもよるし、実際に契約してみないと分からないと思われがちな「回線速度」も、速い光回線の条件がちゃんとあります!



これから光回線を選ぶ方、今の回線に不満があって変えたい方、あなたにおすすめの光回線を教えます

【2020年最新版】安い!速い!あなたにおすすめの光回線はコレ!!



固定ip,光回線,メリット,静的ip,動的ip,ダイナミックip

 

 

Sponsored Link

 

 

 

 

 

 

固定ipとは?

 

固定ip(静的ip)とは何かを説明する前に、ipアドレスとは何かを知る必要があります。

 

ipアドレスとは?

固定ip,光回線,メリット,静的ip,動的ip,ダイナミックip

 

ipアドレスとは、簡単に言うとインターネット上の住所のことです。

 

ご存知の通り、パソコンやスマホなど、インターネットに接続している機器は世界中に数え切れないほどあります。

 

そしてその機器同士はインターネットを介して通信を行うことが出来ます。

 

 

通信と言うと難しく感じるかもしれませんが、

 

郵便に置き換えて考えればすぐに理解出来ると思います。

 

 

たとえば◯町×丁目△番地に住む田中さんから◯村×番地の吉田さんに手紙を出す。

 

この場合は

 

 

送る人 田中さん

 

送る人の住所 ◯町×丁目△番地

 

受け取る人 吉田さん

 

受け取る人の住所 ◯村×番地

 

 

ですね。

 

 

これと同じようにインターネット通信でメールを送る場合

 

 

送るパソコン 田中さんのパソコン

 

送るパソコンの住所 xxx.xxx.xx

 

受け取るパソコン 田中さんのパソコン

 

受け取るパソコンの住所 yyy.yyy.yyy

 

 

となり、送るパソコン/受け取るパソコンの住所がipアドレスと呼ばれるものになります。

 

 

インターネットでホームページを見たり、メールをするだけならあまりipアドレスを意識することはないかと思いますが、

 

インターネットに接続する機器には必ず1台1台に固有のipアドレスが割り当てられています。

 

 

そしてこのipアドレス(厳密に言うとグローバルipアドレスと言います)を私たちのパソコンやスマホに割り当ててくれるのが『プロバイダー』です。

 

ドコモ光で言えばプロバイダーはいくつかありますが、GMOとくとくBBやBIGLOBEなどです。

 

そしてそのプロバイダー毎にipアドレスの割り当て方が違います。

 

ipアドレスの割り当て方には2通りあり、プロバイダー毎に『固定ip(静的ip)』か『動的ip(ダイナミックipとも言います)』のどちらかの方式でipアドレスを割り当てています。

 

 

動的ip(ダイナミックip)とは?

 

動的ip(ダイナミックip)とは、

 

簡単に言うとプロバイダーが大量に持っているipアドレスの中から、一定期間毎(主にルーターの電源を落とし直した場合など)に各機器にipアドレスを割り当て直す方式です。

 

つまり、一定期間ごとに、私たちのルーターやパソコン、スマホの住所が変わります。

 

 

固定ip(静的ip)とは?

 

反対に固定ip(静的ip)はと言えば、名前の通り、一度プロバイダーから割り当てられたipアドレスをプロバイダーを解約するまでずっと使い続ける方式です。

 

つまり、私たちのパソコンやスマホの住所はずっと変わりません(プロバイダーを解約するまで)。

 

 

FQDNとipアドレス、DNS

固定ip,光回線,メリット,静的ip,動的ip,ダイナミックip

 

FQDNというものとipアドレス、DNSについても知っておくと、後述の「固定ip(静的ip)のメリット デメリット」が理解しやすくなります。

 

ipアドレスが私たちのルーターやパソコンなどの住所だということは先に述べました。

 

 

FQDNとは、そのipアドレスにつけられた別名のことです。

 

たとえば、グーグルのホームページにアクセスする時には、ブラウザのURL欄に「www.google.co.jp」と入れればアクセスすることができます。

 

同様に、「210.139.253.88」(記事執筆時点でのグーグルのipアドレス)と入れてもアクセスすることができます。

 

つまり、FQDN=「www.google.co.jp」とipアドレス=「210.139.253.88」は同じ場所(この場合はグーグルのホームページ)を指しているということが分かります。

 

そして、FQDNとipアドレスの組み合わせを把握して、どちらでアクセスしたとしても同じ場所に連れて行ってくれるのがDNSという仕組みです。

 

 

固定ipのメリット デメリット

 

ホームページを見たりメールをしたり、SNSを使ったりといった一般的なインターネット使用方法であれば

 

固定ip(静的ip)であること、あるいは動的ip(ダイナミックip)であることのメリットとデメリットはあまりありません。

 

固定ip(静的ip)を使うメリットがある場合、もしくは固定ip(静的ip)でないといけない場合には以下のようなものがあります。

 

 

固定ip(静的ip)のメリット① 自宅サーバー

 

まず一つ目は、自宅サーバー用途でインターネット上に公開する場合に、固定ip(静的ip)のメリットが出てきます。

 

自宅サーバー用途とは、

 

自分のパソコンの機能やデータの一部を、インターネットを介して他の機器に公開するような使い方です。

 

たとえばWEBサーバー(apacheなど)を構築して、

 

自分のパソコンのipアドレスにアクセスしてきた人に対して、用意しておいたホームページを見せたりすることが出来ます。

 

そのため、頻繁にipアドレスが変わる場合は、ホームページを訪問してくれるユーザーに、毎回ipアドレスを教え直さないといけなくなります。

 

毎回ipアドレスを教え直すのは、現実的にはほぼ不可能です。

 

ただし、ホームページへのアクセスであれば、

 

一般的にはipアドレスを打ち込むよりも、FQDNを打ち込むか、もしくは検索エンジンで検索する場合が多いです。

 

であれば、ダイナミックDNSという仕組みを使えば、ipアドレスが変わったとしても、

 

変更後のipアドレスと元のFQDNをひもづけ直してくれるため、ユーザーはいつも通りのFQDNを打ち込むことでホームページにアクセスすることができます。

 

ただしダイナミックDNSでFQDNとipアドレスのひもづけが行われるのは、ルーターに接続し直した時などに限られてしまうため、

 

「ipアドレスが変わって」から「ルーターに接続し直すまで」の間は、FQDNでのアクセスが正しくできなくなってしまうので注意が必要です。

 

 

長くなりましたが、

 

サーバー用途で使う場合、

 

動的ip(ダイナミックip)だとしても、ダイナミックDNSを使えばデメリットを軽減できますが、

 

固定ip(静的ip)にした方が安心だし、メリットが大きい

 

というのが結論です。

 

 

 

固定ip(静的ip)のメリット② リモートデスクトップなどの遠隔地接続

 

外出先や会社などから、自宅のPCにアクセスしたい場合には、固定ip(静的ip)であることがメリットになります。

 

たとえばWindowsに標準で入っている「リモートデスクトップ」を使えば、他にソフトなどを購入する必要もなく、

 

会社の外出先のノートパソコンから自宅PCにアクセスして、必要な資料をコピーしたり、自宅PCの中にあるソフトを使うことができます。

 

動的ip(ダイナミックip)の場合は、ipアドレスが変わったら、また新しいipアドレスでアクセスしないといけないことがデメリットです。

 

 

固定ip(静的ip)のメリット③ Webカメラの利用、監視

固定ip,光回線,メリット,静的ip,動的ip,ダイナミックip

 

自宅にWebカメラを置いてペットの様子を見たり、

 

店舗にWebカメラを置いて防犯対策にしたり、といったことが固定ip(静的ip)であれば容易にできるのがメリットです。

 

動的ip(ダイナミックip)の場合は、ipアドレスが変わるたびに設定し直す必要があります。

 

 

固定ip(静的ip)のメリット④ ネットゲーム(ネトゲ)

 

ネトゲをする際にも、ゲームの種類によっては固定ip(静的ip)を求められるようです。

 

プレイしたいゲームが、固定ip(静的ip)でないといけないのか、動的ip(ダイナミックip)でもプレイ可能なのかを事前に確認しておいた方が良いですね。

 

 

固定ip(静的ip)のメリット⑤ VPN接続

 

インターネットを介した仮想の「専用線」接続をVPNと言います。

 

VPNのメリットは、インターネットを使いながらも、セキュリティが高く安全に通信を行うことができることと、通常はコストの高い「専用線」を低コストで構築できることです。

 

企業で使われることがほとんどで、個人で使うことはあまりないと思いますが、VPNを構築する際には固定ip(静的ip)が必要になります。

 

 

固定ip(静的ip)のメリット⑥ ネット証券

 

ネット証券の中には、固定ip(静的ip)であることが条件になっているところもあるようです。

 

ネット証券の契約の際には、固定ip(静的ip)/動的ip(ダイナミックip)の指定があるかを確認しましょう。

 

 

結論としては、ホームページ閲覧やSNS、メールなどの一般的なインターネット使用法であれば

 

使用する光回線サービスが固定ip(静的ip)でも動的ip(ダイナミックip)でも問題ありません。

 

自宅サーバー、リモート操作、Webカメラ、ネトゲ、ネット証券、VPN接続などで使う用途があれば、固定ip(静的ip)の回線を選択することをおすすめします。

 

 

 

 

Sponsored Link

Sponsored Link

 


このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ



ページの先頭へ戻る